見出し画像

節約と業務用食材とフードロスと俺

たぶん普通にこういう話している人は絶対もう居ると思うけれど。

節約を考えて食材を大量購入する
しかし考えなしにそうすると、
使い切れなくて結果、家計的に損をする。
フードロスにもつながる。

書き出してみれば当たり前なんだけれど、
購入時に使い切れるかどうか考える。ってもっと慎重にならないとなあ、と思った。

以下反省点。
単純に賞味期限、足が早いものは大量には買うのを避ける
缶詰は日持ちするけれど、小分けされてない大きな缶詰は、やはり開けた時に使い切れないので避ける

フードロスを考えろ、とは言うけれど。
こうやって具体的に何がフードロスにつながるのか、を考えてまでがゴールなのかなあ。と思った。

そんな難しいことは言ってないし、わかりきった失敗なのだけれど、やりがち。反省。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?