見出し画像

今週のまとめ(5/31〜6/6)

  • 今週はめちゃくちゃメンテナンスの週だった。美容院でリタッチとトリートメントをして、まつげパーマをして、眉毛ブリーチをして、爪もやった。これで今年やっとサンダルを履ける。

  • インフルエンサーでも接客業でもないので外見に手間暇をかけることで利益が生まれるわけではないのだが、「自分ウケ」を最優先にしているのでメンテできると充実感がある。10年前の自分が見たら間違いなく「この女カッケー!」となる自分を目標に生きている。

  • 6月は自分が1週間ほど海外へ行き、翌週に先生が1週間海外へ行くというのでチェロのレッスンが1回しかない。旅行の間、左手の指先にできた豆が消えるんじゃないかとか、弦を押さえる左手はおろか弓を弾く右手すらゼロからやり直しになるんじゃないかと不安になる。出発までに練習しまくって、先生の旅行中狂ったように練習する。

  • プロ野球のトレカ「ドリームオーダー」を探して自転車で駆けずり回っているのだがセ・リーグのパックがどこにも売っていない。公式サイトの取扱店舗一覧に載っていない中古カードショップにはあるにはあるのだが、なんだか怖くて買えない。もう少し頑張って探してみる。岡林のキラキラカードがほしい。

  • temuで買ったマジックタトゥーが届いたので二の腕、指(左手中指第二関節)、右耳の裏につけてみた。耳の裏と二の腕は日常生活で目に入らないので忘れるくらいなのだが、よく目に入る左手中指のタトゥーが可愛くて今週ずっとアガっていた。ネイルしたときと近い感覚。肌の代謝とともに薄れていくものらしいが、結構濃く出た色が5日経ってもあまり薄れる感じがない。かなり目立つが大丈夫だろうか。主にチェロのレッスンに間に合うかを心配している。仕事は諦めている。

  • 昔デートした男が耳の裏にバラのタトゥーを入れておりめちゃくちゃダサいと思ったのだが、今は普通に可愛いかったのではと思っている。不思議だ。たぶん似合ってなかったのを「ダサい」と勘違いしたのかもしれない。実はセンス良かったのだ。

  • 今週は公共交通機関やスーパーなどでのちょっとした「イラッ」も少なかったように思う。座席で足をパッカーン!と広げるオッサンも、なにかとぐいぐい押してくるオジサンも、平気でぶつかってくるオバサンも、遭遇率がほぼ0だった。金髪にして1年ほど経ち、このあたりでむっとする頻度がかなり減ったように感じているが、今週の穏やかさはもしやタトゥーの効果なのか?善人のみに囲まれた奇跡の週だったのかもしれない。どちらにせよかなりツイていた。

  • 友人から教えてもらったぬいと自分のおそろ服、手始めにチャイナシャツを作ってみようと思うもなかなかいい生地と巡り会えない。家にあった余り布で自分のチャイナシャツをショート丈で作ってみたら結構可愛くて気に入ってしまった。ぬいサイズのも裁断まで終わらせたので近々完成させたい。

  • レトロな生地で開襟シャツも作った。こちらはぬいサイズもほぼ完成している。もう少し暑くなったら着て出かけたい。最近裁縫がすごく楽しく感じる。

  • 気になっていたゲーム「ロボトミーコーポレーション」「コーヒートーク」がセールになっていたので買った。ずっと気になってたゲームたちで、特にコーヒートークは去年から好きな「ナポリの男たち」のジャック・オ・蘭たんが最近実況を始めたので、オチを実況で知る前に自分でプレイしたかったのでこのタイミングでのセールに救われた。久々にSwitchを立ち上げたら、同じくナポリのファンの友人がコーヒートークでオンラインになっていて嬉しくなった。

  • 来週は一週間オーストラリアへ旅行する。心配性なので先月にはほぼ荷物を詰め終わっていた。来週の日記はオーストラリア旅行記になりそうだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?