見出し画像

エンディングにつられて・・・・

 あのね・・・
あのね・・・・
みなさんは曲の苦手な所を一生懸命練習して何とか克服出来るようになって
『よし!最初から弾いてみよう』なんて思って最初から弾いたら『あれ・・・・出来ない・・・なんで?』なんて事ありますか?

実は今ビリージョエルのベイビイグランドと言う曲を練習してて9割方出来てきて最後の最後の所が難しくそこを何度も何度も練習してたんです。

所がねこの最後の所僕にとったら結構難しく右手左手を片方ずつ練習を重ねて出来たら脚入れて右だけ!とか左と右一緒にとやって『段々出来て来たぞ!!』と思って最初から弾いてみようとなった時、出来なくなってるんです。

と言うのも最初と最後がとても似てて途中から全く別のメロディになるんです。なので最後ばかり一生懸命練習してた精か最初のフレーズを弾くとエンディングになっちゃうんです。

そう、曲が始まってすぐ終わる!みたいな・・・(爆)

昨日稽古日で先生の前で ”これだけ弾けるようになりました” と自慢するつもりが、始まってすぐエンディング!自分でもどうしていいのか分からず、思わず『先生最初が思い出せません』と言ってしまいました。

理由を説明すると『それはよくあること!最後を5回練習したら最初を1回練習するとか!やってみたらいいですよ』とアドバイスいただきました。

自分でもビックリです!
だって最初のフレーズ今まで出来てたんで自信満々だったのに出来ない!これほど焦ることはありません。

これが発表会とかだったらチ~ン!です。
でね、今日も帰って練習したらやはり最後のフレーズが癖ついちゃって戻すのに苦労しました。楽譜を何度も目を通して確認しながら鍵盤をゆっくり叩く。

これしか方法が見つかりません。
曲の中で同じようなフレーズが出てくると『あれ!?・・・ここ何回弾いた?』とか『こっちだっけ?』なんてないですか?
僕鬼滅の刃の ”炎”の時もありました。

ちゃんと楽譜見たら分からるやろ!と言われそうですが、中々それが出来ません!でも少しだけど見る余裕は出てきました。
けど見ながらスラスラ弾くなんて夢のまた夢です。

確認しながらゆっくり弾くぐらいしかできません。
なので僕の場合完全暗譜です。
何度も何度も練習してると指が覚えてくる!的な感じでやってます。

いつになったら楽譜に目が追いつくようになるんだろうか(汗)

来週の月曜日までに何とかリズム付けて先生の前で弾きたいものです。

なので今週もエレクトーン楽しむぞ~(^^;
嫁さんの帰りを気にしつつ~ですけど(汗)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?