見出し画像

螺旋階段を作る(9/30)

■配列モディファイアの基礎知識

まずはオフセットの種類
・オフセット(倍率)→等倍に並べる。
 1ならぴったり一つずつ並べられ、2なら1つおきに並べられる

画像1

画像2

・一定のオフセット→入力した距離にしたがって並べる。
 1mなら1m感覚で並べられる。

画像3

続いて適合する種類
・長さに合わせる
指定した距離内で、オフセットの間隔にしたがってできる限り並べられる

画像4

・カーブに合わせる
指定したカーブにしたがって、オフセット間隔で並べられる
長さしか見ておらず、カーブの位置は関係ない。

画像5

カーブに沿わせたい場合は、モディファイアの「カーブ」を追加

画像6

画像7

なんか違う

画像8

よく見るとカーブの原点がずれてる?立方体と違う?

画像9

原点を3Dカーソルに移動

画像10

これこれ

画像11

立方体を変形すると色んな事に応用できそう

画像12

カーブであれば何でも応用可能(例えば円)

画像13


続いて続いて
・オフセット(OBI):指定するオブジェクトに沿って配列できる

画像14

例えば、エンプティの十字を追加

画像15

エンプティをオブジェクトに指定して
エンプティの位置や回転を指定する

画像16

ロケータで指定した位置、スケールにしたがって配列できる

画像17

これを応用して鎖表現も簡単

画像18

カーブとの組み合わせも可

画像19

・先端という項目にオブジェクトを指定すると、始点と終点にオブジェクトを配置できる

画像20

ただこのままだと、ベジェの傾きによって先端もゆがんでしまう

画像21

ベジェカーブの先端を選択し、Ctrl+Hからフックを追加

画像22

画像23

ロケータが追加される。

オブジェクトを選択してオブジェクトコンストレイントを追加→チャイルド

画像24

画像25

でふたをすることが可能。十字が先端の役割をして球体はその小なのでついてくるがゆがんだりはしない。

画像26

ここまでで基礎は終了

■らせん階段の階段部分を作る

ここから本題

・円柱をくり抜いてバームクーヘンみたいにする

画像27

・1個分選択して

画像28

・選択を反転→削除して1つだけ残す

画像29

・穴をふさぐ

画像30

・配置モディファイアを追加し、一定のオフセットでZ軸に増やす

画像31

らせん状に配置する
・エンプティから十字を追加して配列のオフセットに指定

画像32

画像33

エンプティの回転軸を増やすことでらせん階段ぽくなる

画像34

高さを調整

画像35

■手すりを作る
・ループカット

画像36

・複製して持ち上げ

画像37

・角の辺を選択して辺を溶解

画像38

画像39

・マージにチェックを入れると離れた部分がくっつく

画像40

・面を下に押し出して手すりになった

画像41

・編集モードで円柱を追加するとこんな感じにできる(すげー)

画像42

エレガントになった

画像43

ん?手すりの向き逆?(^ω^)

画像44

手すり両側に追加した

画像45

マテリアル追加して完成

画像46

以上
------------------------------------------

追記
追加の動画が出ていたのでやっておく。
途中で出ていた鎖の作り方で、ゆがまないようにするにはどうしたらよいか。

前回の動画では、鎖に対して配列を適用していた

画像47

が、今回は平面を追加してそちらに適応させる

画像48

カーブモディファイアを追加して適用

画像49

エンプティの十字を追加

画像50

オフセット(OBI)にエンプティを適用

画像51

エンプティを回転させることで平面も回転する

画像52

鎖(子)、平面(親)の順に選択してCtrl+Pから親子付け

画像53

親子付けしたら、オブジェクトプロパティで「インスタンス化」→「面」を選択

表示のチェックは外しておく。

ゆがまない鎖の完成!

画像54

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?