見出し画像

夏の北陸周遊旅 その8

皆様こんにちは。柳井グランドホテル支配人の松前あつしです。今回も私の趣味である鉄道旅行について書いていきたいと思います!

ちなみに、この記事は私が2016年から執筆していたブログ「ホテルマンの鉄道旅行記」の内容を引き継ぐ形で書いていきますので、以前の記事は下記リンクからご覧ください!
ホテルマンの鉄道旅行記

前回は富山県東部を巡る自転車旅を終え、新潟県にある能生駅(のうえき)で下車しました。今回はその続きを書いていきます!

能生駅からバスで10分の道の駅・マリンドリーム能生にやってきました。上の写真に「かにや横丁」と出ている通り、ここでは名物の紅ズワイガニ(ベニズワイガニ)を頂くことができます。

早速カニを購入してきました。カニだけではなく箸と解体用のハサミも貸し出していただけるため、ラクに食べ進めることができます。

また店先にテーブルがあり、さらにイートインスペースも別で設けてあるので、食べる場所には困りません(たまにあるイベント時だけは相当に混雑します)。

この紅ズワイガニ、冬の食材の代表格であるズワイガニとは別物です。ズワイガニは一般に高級食材とイメージされるカニで、身が詰まり繊細な味わいとされています。

一方の紅ズワイガニは茹でる前から赤い見た目をしており、ズワイガニよりも身は細めとされています。

価格だけ見れば、ズワイガニの方が紅ズワイガニよりも高値で取引されています。しかし私が頂いたカニのように、新鮮で適切に処理された紅ズワイガニは非常に美味です。また風味も異なるため味わいに絶対的な優劣はなく、好みは個人差といえます。

近年では、お隣富山県の「高志の紅ガニ」をはじめとする紅ズワイガニのブランド化も始まっており、徐々に注目が増しています。価格や一般評だけで決めつけず、ぜひ両方とも実際に味わっていただけると嬉しいです。

ズワイガニと紅ズワイガニについて、このサイトに簡潔にまとめられています↓

かにや横丁でカニを食べ終えた私は、道の駅の建物へと入りました。ここマリンドリーム能生でもレンタサイクルを借りることができます。午前中に富山県を巡ったばかりですが、新潟県でも自転車旅を楽しむことにしました。

今回はここまでです。次回は自転車で新潟の海岸線を走っていきます。次回もよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?