見出し画像

ひとり暮らしの80%は怠け者である!?

ひとり暮らしからおよそ半年経つ

ひとり暮らしから
約半年

もうカンペキに
ひとり暮らしになれた

半年経つスピードは
スポーツカーのように速い

一人暮らしのことを
以前かいた

今回はひとり暮らしの闇

ひとり暮らしの現実について

一歩間違えれば
社会人になれない
語っていこう

昼夜逆転生活

まず、
ひとり暮らしは
90%ほどの人が寝る時間が遅い

生活リズムはくずれ
昼夜逆転生活をおくる

たとえば、
ボクの友達は
朝の6時にねて
大学の授業開始ギリギリにおきる

違う友達は
1時、2時ぐらいに
LINEの返信がかえってくる

また、大学にいってない
ひとり暮らしの友達は
4時ぐらいにねるらしい

フリーダムなひとり暮らしにより
90%は夜型になる

昼夜逆転により、
授業中大きなダメージをおったまま
教授の授業をきくことになる

目はショボショボ!
頭はボーとするしガンガン!!
身体中は痛い!!!

教授の話はいみがわからない
ねむくて耳にはいらないし
勉強しようという意欲がわかない

サイテーだ

ちなみに、

自分はまだ11時〜12時にねる

生活習慣が狂っては
どうしようもない

ねむいと
勉強のモチベーションは湧かない
朝がつらい、

そんな生活は絶対に嫌だ

ひとり暮らししているからこそ、
みんな規則正しいライフスタイルを
おくるべきなのだ


ベッドから起きれない

ひとり暮らしの人は
朝がめちゃくちゃ苦手

ベッドから起きれない

朝、目がさめると
眠気がヤバイ
睡眠欲が猛威をふるう

朝ご飯を食べようとする
気力がでない

ひとり暮らしの1日は
睡眠欲との格闘からはじまる

正直、
自分もたまにこんな朝を過ごす

睡眠欲、強すぎ!!!
マジで!!!!

朝どう過ごすかで
1日のクオリティが決まる

朝を大切に
早起きすべきなのだ

寝てゲームしてスマホして…

ひとり暮らしのやることいえば…

自炊、洗濯、掃除、勉強…
大方のひとは思いうかべる

しかし、全部中途半端になる

そして、
スマホとゲームで時間を費やす

ベッドに寝転がりながら
YouTubeやNetflixをみる
Switchでゲームする

朝ベッドから起き上がれず
そのまま無駄に時間を浪費

1日の目標などなく、
ダラダラ

同じ毎日の繰り返し
朝目が覚めてベッドの上でスマホ、ゲーム
気付いたら夜

何千回と同じルーティンを過ごしたか

ボクはせめてベッドの上で
ブログをかく、ニュースをみるなど
すこしでも有効に時間をつかおうと努力してる

けど、もちろん
起きあがって作業が望ましい

時間はすぐにたつ

ひとり暮らしの時間は
あっというまに過ぎる

ボーとしていて、
気づいたら2時間ぐらいたってた…

朝おきて
ベッドの上でスマホをいじると
11時まえぐらいまでスマホをいじる

これを経験した大学生は
100%といえる

光陰矢のごとしというが、
時間はめちゃくちゃはやく過ぎる

高校3年間はあっというまだった

大学4年間もあっというまだろう

だから、時間を大切に
無意味にスマホをいじらず
目標をもって
学生生活をいおくるべきなのだ

こんな生活をおくったひとり暮らしの末路…

ひとり暮らしの学生には
受験や就活のシーズンが
天敵のようにやってくる

だが、
怠けた生活を続けた学生達は
それらにマジメにとりくまない

ダラダラ寝る癖
スマホいじる癖
ボーとする癖
楽なみちににげる癖

それらはとりのぞくことが難しい

ボーとしてるうちに
就活や受験のおわりが
どんどんちかづく

マジメにダラダラせず
勉強してきた人との差に
気づくこともない

就活や受験から解放されたいので
ふかく考えずにきめた
大学や会社にいく

そんな人生をおくってしまう

ひとり暮らしは一歩まちがえれば
人生が転落する可能性もある

ひとり暮らしでも怠けず
自分のキャリアをつくろうと勉強
すべきなのだ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?