見出し画像

最近感じること

お久しぶりです。一ヶ月以上ぶりに更新しました。やな高原です。前回は変わった家のことについてお話をしました。今回からは、そういうことではなく大学生としての僕が最近感じたり考えたりすることを書いて行きたいと思います。あくまで一個人の意見なので、何をこいつは入っているんだ?と思われる方もいるかもしれませんがその辺は受け入れてもらい、読んでいただけると幸いです。

今回は、最近僕が感じている将来のことについて書いて行きたいと思います。今回は2個の思っていることについて書いて行きたいと思います。

まず、一つ目はこれから就職などするときに学歴というものはどの様になって行くのか?ということです。なぜ、このようなことを思ったかというと、最近僕の通っている大学のTwitterの間で学歴フィルターについて話されていたことに疑問を持ったからです。いい大学に入ることがいい会社に行く前提条件なのか?と

まず、僕の考え方からいうと、今後は昔や今に比べると意味を持たないと思います。この考えをする理由があります。それは、日本という国自体が遅れていることにあります。色々遅れている例がある中で、一つ例として挙げるなら、音楽産業などがその様なものかなぁと思います。日本ではジャニーズがその一つです。どういうことかというと、ジャニーズは日本の市場だけでも大きな利益を出して成り立っています。それに対して、韓国のアイドルなどをみてみると、最近の韓流ブームからしてもわかるようにアジア進出や海外進出することが当たり前になって来ていて、海外でのライブやグッズの販売などからの売り上げで大きな利益を生み出し成り立っています。しかし、最近では日本のアーティストも海外への進出をする人が少しづつであるものの出て来てはいると思いますが、ある意味これは、韓国のコピーではないのかなぁと僕は思います。何故ここで韓国を例に挙げたかというと、僕自体がまだ若いのもありますが、今の若い人たちは多く韓国からの影響を強く受けていると感じるからです。例えば、韓国で流行った飲み物が日本に来ると人気になって売れたり、韓国のファッションが日本で人気になったりと色々あります。今後の日本がどうなるかは分かりませんが、おそらく僕は日本は韓国の後追いになってくると思います。これは経済が韓国に近づいてくるとかではなく、雇用状態が韓国に似てくるのではないかと僕は思います。僕が聞いた話だと、韓国では日本の東大と同じレベルの大学であるソウル大学を卒業しても約4人に1人は仕事がないニートだそうです。さらに、誘導係のバイトに大卒の人が多く集まるといった状況だそうです。近い将来、日本にも人工知能や機械の導入により雇用が減少して、このような状況が起こってもおかしくないなぁと感じます。つまり、これからの社会は、今までとは異なって、いい大学に行けばいい会社に入れるかと言われるとそうでないと思います。しかも、近年では、外国に優秀な人は行ったり、逆に優秀な外国人が日本にきて仕事をするようになって来ました。これらからすると、いい大学を出るだけということにはあまり大きな意味が存在しないよいうに感じます。しかも、最近では子供を塾に入れていい中高一貫校に入れ中学一年から勉強漬けにして東大に行かせるようなことも少なくなく、いい大学を出ているでけで判断すると本当に仕事ができたり、スキルがある人が会社に入れないことも多くあるとおもいます。このような事からすると、今後はいい大学を出ることに意味はあるけれど、今までと比較すると強い意味を持たなくなるのではないかと思います。

二つ目は、安定ってこれからあるのだろうか?ということです。これを思った理由は、友人と話していた時に、「お前って将来どんな感じの職業につきたいの?」って聞いた時に「安定している仕事かなぁ」と返答が返ってきて、ふと、「安定ってどういうこと言ってんのかなぁ」と思ったからです。安定とはある程度いい給料をもらってそこそこいい生活をすることなんでしょうか?僕にはその答えは分かりませんがおそらくそういうことだと思います。前回話した通り、僕の家は自営業をしています。つまり、安定というものはないのです。仮に仕事が途切れれば、収入は0になるというめちゃくちゃリスキーな仕事です。(これはある意味面白いですけどね、、、)会社員や公務員の方はある意味安定しているかもしれないので、もし親の職がそのようなものならば、子供もそのような職についたほうがいいというかもしれませんね。しかし、最近の人を見てみると多くの人が転職をしたり、起業をしたりして、ある意味リスキーなことをするようになりました。僕も学生のうちに起業なんかしてみたいですけどねしてみたいですけどね(笑)けど、大学生が起業することなどがあまり社会に浸透していないので、こういうところでも日本は遅れているなぁとも思ったりするんですけどね。でも、僕の考えとしては失敗したとしてもチャレンジしたほうがいいと思います。先程の話のように、これからの日本は人工知能などにより仕事は減ることが予想されるし、会社も潰れたり、終身雇用なんてものは今の時点で無くなって来ているし、今まで思っていた安定は存在しなくなるかもしれません。そうなれば安定もクソもないと僕は思います。だからこそ、僕はチャレンジをするべきだと思うのです。聞いた言葉で印象に残っているものがあります。それは、Facebook CEOのマック・ザッカーバーグの言葉で「リスクを取らないこと。それが大きなリスクになります。現状維持に甘え、変化を恐れると間違いなく失敗します。その為、リスクをあえて背負うことは正しい判断だと思います。」というものです。まさに安定とはある意味現状維持のようなものだと僕は感じました。なので、最初の疑問に帰着させると安定というものはこれからはないと僕は思います。

まぁ、こんな感じで久しぶりに僕の感じていることを書き出してみました。もし、同じような考えの人がいてくれると面白いですね。また、近いうちにこんな感じで書きたいことが見つかれば書いて行きたいと思うので、みに来てくれると嬉しいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?