ヘアアレンジは練習と慣れ


今日は結婚式のヘアメイクのリハーサルでした。
結婚式当日を担当する美容師さんに、「こんな髪型にして、アクセサリーはこれで···」というのをリクエストして、やってもらうのです。

事前に雑誌やネットで見たヘアスタイルをお願いしてみた。
ウエディングドレスの時はギブソンタック+ベールやティアラ、
カラードレスの時はラプンツェル的な感じで横に流しつつ造花をポンポン刺してもらった。

画像1

(顔タイプがフレッシュの人は、ギブソンタック似合うらしい。)

ヘアスタイルが仕上がる度に、
「すすすすすっごい···」
と感動した。笑

だって、自分の髪の毛に、雑誌に載っているようなオシャレなゆるっと感が出てるんだもの!

私が本やYouTubeを見ながらヘアアレンジをすると、野暮ったさが出てしまうのよ。
ちょっとつまんで引き出すと、「あれ、ほつれてる?疲れてる?」って雰囲気になる(;_;)


やっぱりプロはすごいなぁ。

ていうか、そもそも美容師さん自身のヘアアレンジが素敵だ。

「美容師さんのアレンジ素敵ですね。くるりんぱですか?😳」

「いえ、今日は編み込みなんです😊」

「すごいなぁ。私は自分でやってみてもキマらなくて😅」

「事前にアイロンで顔周り・表面だけでもしっかり毛先まで巻くといいですよ😊あと、練習と慣れですね😊」

「なるほど😳」

そっか、私、面倒くさくていつも巻いてなかったわw
あと、アレンジも1回うまくいかなかったら、全部諦めてたな。

ヘアアイロンも、ヘアアレンジも、練習&慣れて、オシャレヘアになりたい!

って思った。

あと、28mmのヘアアイロン欲しくなった。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?