見出し画像

自己紹介③〜情報処理科とパソコンの話〜

ここ最近、家にこもっていることが増えたので久しぶりにプログラミングを勉強しようかと思い元々持っていたノートパソコンを掘り出してきた。
しかし、ウインドウズ8で画面もなんかジリジリして見ずらいし、動作ももっさりしてて何かをしようとしても待ってられないし、とうとう更新プログラムも更新できませんでしたと出る始末。
これじゃあ、せっかくプログラミングやろうと思ったのに始められないじゃん・・・
もやもやした状況のまま、電気屋さんへ。
最近iPadとか使ってるし、新型のMac出たからMac欲しいなぁー値段見て見ようかなとふらふらパソコンコーナへ。

特価コーナーあるじゃん。
ふむふむ、スペックあんまりわかんないけど型落ちしてるだけでこんなに値段下がるのかよ。
なーんて考えてたら、店員さんが話しかけてきた。
色々話した結果、値段とスペックでいい感じのがあったので買ってしまったノートパソコン。

NEC  LAVIE 2020年モデル

赤色いいねぇ
Officeも入ってるし、これでVBAはできるしなんかやるのにもワード・エクセル・パワポが使える。
一応デスクトップに入ってはいるけど動作が重たいので全然作業する気が起きず、スキャンしたデータを保存するパソコンになっている。
とりあえず、YouTubeで色々プログラミングの動画をみたところ気になったのがPythonなのでVScodeをダウンロードしてみた。
あとanacondaも。
若干環境構築で苦戦しているのでまだ全然Pythonを使うところまで行っていないのでそのことについてはまた後日。

あ、情報処理科のことに触れるの忘れてた。
学生時代、親がそもそもデジタル音痴だったので高校に入るまでパソコンが家にあったことはないし、携帯電話もなかった。
なので、パソコンの授業がある時しか触ったことがない初心者が、中学時代に受験前の成績を授業での先生とのやりとりで気に食わんかったのか下げられてランクが1つ下がってしまいやる気もなくなったので高校受験前はこたつでみかんをしながらほぼ勉強をしなかった。
その結果、公立高校の点数は悲惨なことにw
私立高校の特進科には受かったけども、部活は禁止でひたすら勉強という話を聞いていたので絶対受かっても行かないと言った。
じゃあ、もう浪人するかな〜と思っていたところに、ものすごく珍しく定員割れが起こって2次募集がかかったのが情報処理科のある学校だった。
中学時代パソコンなんてほとんど触ってないのに情報処理科って行ってもついてけないんじゃないと思ったけど、とりあえず3人の枠だから受かるかわからないし受けてみては?と先生から勧められたのもあって応募。
吹奏楽が強い学校だったので、中学校の顧問からもし受かったら吹奏楽入るか?と聞かれたので受かったらはいるかもと言ったら受かってしまった。(まあランク的に余裕だったのもあるけど)
そんな負い目もあり、吹奏楽にはいるけど居心地はかなり悪かった。(若干自己紹介②で辛かったことは触れているはず。)

情報処理科に入ってまず苦戦したのが、タイピング。
みんな希望して入っていることもあり、めっちゃ打つの早い早い。
まず、パソコンの操作から苦戦してるのに打つのも遅いからついていくのが大変だった。
性格上、バーっと打ってから間違いを訂正するのではなく、間違えたらしっかり直しながら進むので特にワープロ検定は苦戦したなぁ。
2〜3年頑張ったところで普通の人のタイピング速度になったのと、ブラインドタッチに慣れてきた程度だった。
その中で面白かったのがプログラミングの授業だった。
情報処理科の先生が面白かったのもあるけど、当時英語はある程度わかる状態だったのでVBAは特に英語っぽい感じなのでわかりやすかった。
今はさっぱり忘れちゃったので結構初歩から思い出したりしているけど、産休中にサックスアンサンブルの楽譜管理をしやすくするような入力フォームを作ったりして遊んでた。
そこから何か勉強したいなと思った時にプログラミングをもう一回しっかり勉強したいとなった。

そんなんこんなでこれからゆっくりプログラミングを勉強して何か動かせたらいいな。
何を作るかも考えないとね。

この記事が参加している募集

#自己紹介

233,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?