見出し画像

日記。

先日、あるシェア会があった。今のじぶんには大きなお金を支払う、片道車で1時間ちょっとの遠出、と言うハードルが高く感じていた、シェア会だったが・・・シェア会の内容がどうしても聴きたくてわざわざ休みをとってまで行ってきた。参加者はじぶんだけだった。シェア会でこの金額はちょっと高いと感じたのはじぶんだけではなかったのかもしれないと思った。シェア会の中での話の途中主催者さんが『じぶんはオンラインのボイトレをするのに1時間3000円を支払ったがなんとトレーニングはちょっとで、あとは普通のおしゃべりだった。ただのおしゃべりに3000円も払ったのか?と思ってモヤモヤした』と。それを聞いた時は特に何も感じなかったが、その時参加したシェア会は話だけで盛り上がり4時間過ぎた。帰りに、『やろうと思っていた体感ワークが2つあったのに1つもしなかった、申し訳ない』と言われた。じぶんとしてはシェアそのものが面白かったからまぁいいかとも思ったが主催者さんが先に言っていた『おしゃべりにお金を払ってモヤモヤした』この言葉、あなたも同じですよ、と言いたくなった。シェア会といっても、ふたりだったからある意味おしゃべり感覚であった。時々、色々な所で感じる。『そうは言うけど、あなたも同じですよ。』と思う場面が。もちろん、じぶん自身に対してもよくある。『そぅは言っても、じぶんも同じだろ。』と・・・。鏡の法則。それを気づかないと、いつまでたっても、愚痴しか出てこない。そんな事を改めて感じて、じぶんの日常で意識していこうと思った。今回の事は、主催者さんに対する愚痴ではなく、そこからじぶんが気付き、気を付けようと思った、と言うただの話だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?