見出し画像

主婦の知恵(人様の)

だいぶ体調が戻ってきて嬉しいのだけど、今日は念の為外出しなかった。午前は洗濯したり掃除したりして、午後はラジオを聴きながら少し片付けをした。

キッチンカウンターの横に壁をくり抜いて作ったような4段の棚がある。一番下段の手前が子がぎりぎり届く程度で後は届かないので、大事な書類や薬品類、あとは細々したハサミとかペンとかを収納している。下から2段目に百均で買った取っ手の付いた浅いトレイを入れているのだけど、ついポンポン物を放り込んでしまって直ぐにグチャグチャになってしまう。なので、トレイの中に仕切りを作る事にした。
少し前に雑誌の特集か何かがネット記事になったもので、色んな空き容器を収納に活用している人が載っていた。空き箱を引き出しの仕切りに使っているのを見ていいなと思ったので、ティッシュの空き箱で真似した。最近花粉症やら風邪やらであっという間にティッシュを消費してしまったので、材料には困らなかった。
ティッシュを引き出す穴の四隅から角に向かってハサミを入れて、ビニールを剥がす。4つに分かれた上面それぞれの裏側に両面テープを貼って内側に折込めばそれで完成。どうせトレイの内側の仕切りに使うだけなので見た目は気にならない。
ティッシュ箱の元のサイズそのままの物にはハサミやペンなど長い物を入れることにして、その横のスペースに入れる箱は幅を合わせるため切って調整した。いちいち長さを測るのも直線を引くのも面倒なのでテキトーにやったら、幅が合わなくてやり直した。多少不格好だけど、仕切りになってはいるので問題ない。こっちの小さい仕切にはマスキングテープなど細々した物を入れた。

物が溢れてトレイから溢れたり奥で引っかかったりしていた棚の中がスッキリした。空き箱の仕切りは汚れたりヘタったりしたらまた直ぐに作り直せるところがいい。私はやり方が雑だけど、サイズも自分で調整出来るし。台所の引き出しのカトラリー入れは、衛生的に洗える方がいいかなと思うのでプラスチックの物を使っているけど。

あとはこの状態をちゃんと維持できるかどうかが重要…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?