見出し画像

幸せな社会を創り拡げるための教育

みなさん、こんにちは。山崎文栄堂インターン生の林菜緒です!

前回はインターンを山崎文栄堂で始めた理由をお話しました。

具体的なお仕事の話をする前に本日は、ある勉強会を受けて感じたこと、学んだことをお話したいと思います。

山崎文栄堂は、ビジネスマナーや商品知識・スキルなどを学ぶだけではなく、社会人としての考え方より豊かに幸せに生きるための知識を深める機会も多く提供してくれます。
最近私が参加させていただいたのは、「ミネラル」に関する勉強会です。勉強会といっても机に向かって一人で淡々と行うような堅苦しい勉強ではありません!社員の中で勉強した人が講師になり、みんなで聞いて学ぶというコミュニケーションの1つのような時間です。

画像1

今回の勉強会では、「ミネラル」とは何なのか、どんな役割があり、なぜ大切なのかなどを教えていただきました。まず初めに今日学んだことの一部を紹介します。

■ミネラルについて学んだこと

まず、ミネラルとはタンパク質や炭水化物からなる5大栄養素の1つ、無機質のことです。具体的な種類にはカルシウムや鉄分、食べ物では牛乳やレバー、わかめなどがあげられます。骨を形成したり、酸素を体中に運搬する役割をになっているそうです。コンビニや冷凍食品など便利な現代食はミネラル不足を引き落とす原因になっていることを知り、驚きました。そして、ミネラルを豊富にとることで体の機能が正常化し、心も体も元気になるということを学びました!


■社会人が学ぶことの大切さ

次に、今回の「ミネラル」の勉強会を通して私が感じたこと、考えたことを2つお話します。

1)学び続けることの必要性
今回お話を聞いて、このミネラルには口から吸収するだけではなく、肌から取り入れたり、植物に与えたりとさまざまな使い道があることを知りました。実際にミネラルを化粧水の代わりに使っている先輩のお話では、従来使っていた化粧水よりコストを抑えながら高い効果が得られているそうです。また、植物にミネラルを与えることで植物が長持ちしたり、生き生きするそうです。こういった話を聞いて効率の良いものを使うメリットを非常に感じました。効率がよいもの1つを使用することでその分の労力や費用を別のものにかけることが可能になります。これが重なることで循環し、結果的にあらゆる面によい影響が出ることに気が付きました。しかし、何が効率の良いものなのか知識がなければこの好循環を生み出すことは不可能です。だからこそ、学び続けること、学びの機会を与えてくれる周りの方を大切にしていこうと考えました。

2)もう一歩の心がけをすること
私は、この勉強会に参加するまで、ミネラルに対して「身体によい成分何だろうな」と漠然としたイメージを持っており、少し自分とは関係のないもののように感じていました。しかし、ミネラルの働きや現代人の栄養素の不足具合などを聞いて、他人事ではなく自分自身も気に掛けるべきことなのだと感じました。
私は今実家暮らしのため、基本的には家族がバランスのよい食事を用意してくれています。また、出先などで自分で購入するときは、野菜、タンパク質、炭水化物があればいいかなと考えて購入しています。しかし、ミネラルが不足していると、これらのタンパク質が十分に吸収されにくいということを知りました。今までも私なりにバランスを考えていましたが、もう一歩丁寧に考えミネラルを取り入れることで、似たような食べ物を取り入れるのでも、効力が大きく変わることに気が付きました。だからこそ、バランスが取れるように食事をしようと考えるのならば、もう一歩進んでミネラルも取るように心がけるようにしようと思いました。
またこのことは、ミネラルという食品の話だけではなく、勉強や仕事、対人関係等にも通じる考えだと思います。もう一歩深く考える、もうひと手間加えることでよりいい結果が導ける。このような経験をした事のある方は多いのではないでしょうか?
私自身もこういった経験を通して、もうひと手間の大切さは感じていますが、普段の行動では「このくらいでいいかな」と深く考えずに、ある程度で妥協をしてしまうことが多々あります。
確かに、時間の制約があったり、他にもやることが山積しているときには妥協をすることも必要です。しかし、今後は、もう一歩丁寧にやることで生まれる結果がどのくらいなのかを踏まえて行動しようと思いました。

画像2

■まとめ

このように、一つの勉強会を通じて学べることはたくさんあることを改めて感じました。
山崎文栄堂では、豈プロジェクトに参画しており、自分の会社の事業だけではなく日本を元気にするための社会貢献活動をしています。その取り組みの一環で、食や健康、農業についても学ぶ機会があります。
豊かな人生を送るために、周りの人や社会を幸せにするために、インターン生である私にも学びの機会をいただいています。
学びたいとは思っていても学ぶ機会を得ることはなかなか難しいこともあります。だからこそ、今たくさんの学ぶ機会を与えてくれる山崎文栄堂を大事にしていきたいと思いました。

最後まで読んでくださりありがとうございます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?