見出し画像

9月9日☆「認知症サポーター養成講座」開催します

毎日更新ブログ529日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

「家族の終活」コンダクター

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です

親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます

9月9日は
「認知症サポーター養成講座」を開催します

毎月9日は
サンキューの日!

ということで

前回
6月9日に開催して
大好評だった

「認知症サポーター養成講座」

今回も
開催日が近づいてきて
まだ席は空いている?

今からでも大丈夫?

とお問い合わせを
たくさんいただいています


まだ少し
お席に余裕があります

気になる方は
ぜひのぞきにきて
くださいね

「認知症サポーター」とは

認知症について正しく理解し
認知症の人や家族を
温かい目で見守る「応援者」



特別なことをする人ではありません


まずは
やさしく見守れる

ただそれだけで
よいのです

【認知症の人への対応7つのポイント】

① まずは見守る
② 余裕をもって対応する
③ 声をかけるときは1人で
④ 後ろから声をかけない
⑤ やさしい口調で
⑥ おだやかに、はっきりした話し方で
⑦ 相手の言葉に耳を傾けて、ゆっくり対応する


こころに
余裕があり

おだやかに
ゆっくりと

やさしい口調で
対応できる

そんな私に
私はなりたい!

だから
またまた
認知症サポーター養成講座を
うけてきます

ではまた明日