見出し画像

そもそも「司法書士」とは?「ともえみ」企業研究 その2

毎日更新ブログ441日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

「家族の終活」コンダクター

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です

親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます

「ともえみ研究」のつづき

ともえみに
企業研修にきてくださる
学生さんたちが
レポートを作成してくれまして
チョット感動

二日にわたって
ブログに綴っております


ともえみは
そもそも
「司法書士」を業とする
事務所なんですけれど

そもそも
「司法書士」とは

「誰か」から「誰か」への
「権利の移転」を公示する
「登記」を正しく行うことで

国民のみなさまの
権利をまもり
無用なトラブルを避け
取引の安全をまもる

自由かつ
公正な社会の実現に寄与する
使命をもつ国家資格者


キャッチコピーは

身近なくらしの法律家

キャラクターは

フクロッポウ

試験科目は?

(1) 憲法、民法、商法(会社法その他の商法分野に関する法令を含む)及び刑法に関する知識
(2) 不動産登記及び商業(法人)登記に関する知識(登記申請書の作成に関するものを含む)
(3) 供託並びに民事訴訟、民事執行及び民事保全に関する知識
(4) その他司法書士法第3条第1項第1号から第5号までに規定する業務を行うのに必要な知識及び能力

日本司法書士会連合会HHP

なんと
年齢・性別・学歴等に関係なく
だれでも受験することができます

そんな
「司法書士」という
国家資格を軸に


「司法書士事務所ともえみ」は

「あんしんな老後」と
「幸せな相続」を
実現する
お手伝いをしています!



ただ
「名義変更」や「登記手続き」
を行うだけでなく

その前提である

「今、何が必要か?」

にフォーカスし


お客様おひとりお一人に
ピッタリの解決策を
ご提案


そして
「ただ提案をする」だけでなく


司法書士として
確実に「手続き」にまで
落とし込み
実行していく

それが
「ともえみ」が
ともえみである
理由


キャッチコピーは

笑顔をひろげる司法書士事務所

マスコットキャラクターは

「ともやん」です

研究してくれて
ありがとう

お会いできることを
楽しみにしています


私たちを必要とする
お客様にも
想いが届きますように


ではまた明日