横浜♡矢祭プロジェクト

横浜♡矢祭プロジェクト

マガジン

最近の記事

【イベントのお知らせ】不登校ひきこもり支援

みなさん、こんにちは。 随分と間が空いてしまいました… 活動はまだまだ続いておりまして、7・9月に矢祭町での宿泊型農業体験等行いました! そちらの様子はまた別途ご報告させていただきます。 今回は主催イベントのお知らせです! 不登校や不就労、ひきこもりで悩まれている方、そのご家族、 また支援者に向けたお話をする機会を設けます。 今回は福島県内で活動される団体や、こども家庭庁で活躍される方、 国内外でワークキャンプを主催している団体をお呼びし、 様々な支援についてのパネル

    • のびのびチャレンジ!

      こんにちは。 先日告知した「JOBCAMP」を先月末に実施しました。 3泊4日の活動をご紹介します! 今回は横浜から車に乗って移動しました。 まず一日目は矢祭町に向かいながら茨城県の道の駅でお弁当を食べ、 「袋田の滝」を観てきました! また温泉にも寄りつつ、宿泊先でゆっくり過ごしました。 二日目以降は農業法人でんぱたさんにお世話になり、田植えを体験しました! メンバーは初めて田植え機にも乗せてもらい、とても興奮していました! (自動で動いてくれて操作がいらないので安心

      • スタートライン

        こんにちは。久しぶりの投稿となります。 ご報告が遅れてしまいましたが、当プロジェクトは【2年目】も継続させていただくこととなりました! 続けることでまた更なる進化を遂げていきたいと思っております。 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 そしてお知らせがあります! なんと今月末には、新年度1回目となる矢祭町での短期合宿を実施予定です。 5月24日(水)朝 横浜発便 です! このプログラムは生きづらさ、困難を抱える若者を対象としています。 農業に興味がある、自然の中でゆ

        • 2月バス便

          2023年2月の定期バススケジュールです。 横浜→矢祭 16日(木)朝 根岸発  昼過ぎ 矢祭着 矢祭→横浜 17日(金)昼 矢祭発  夕方  根岸着 なんと!調整のため年度内最後の運行となります。 この機会に是非、ご参加ください。 詳細についてはお問合せください。

        【イベントのお知らせ】不登校ひきこもり支援

        マガジン

        • イベント情報
          4本
        • 活動レポート
          11本
        • 定期バス運行スケジュール
          5本

        記事

          22→23

          こんにちは。 時間が過ぎるのはあっという間ですね! 今回が今年最後の投稿となります。 12月初旬、プロジェクト初の試みである矢祭発便のバスを無事に運行できました。 横浜は根岸では「モン・マルシェ」にて矢祭市を開催し、たくさんの方が来られていました。 また、K2インターナショナルの事業所見学や、集中相談会での対談講演にも参加しました。 2日目には山手の洋館を巡り、ゴールの横濱中華街を目指しました。 ツアーを通して様々な交流が持てたことを嬉しく思います。 ご参加いただいた

          12月3日(土)K2集中相談会&セミナー

          こんにちは! もう11月も残りあと2日となりました。 今回は企画のご案内をします。 12月3日(土) K2インターナショナルグループが 「無料集中相談会&セミナー」を開催いたします。 会場はJR京浜東北線・根岸駅から徒歩3分にありますモンビル6Fです。 不登校やひきこもりなどの生きづらさを抱えた方、 またそのご家族を対象に、当事者の声を聴くセミナーや座談会を行います。 まず、K2って?という方へ、簡単な紹介です。 また、当日は1Fピロティにて「根岸モン・マルシェ」を開

          12月3日(土)K2集中相談会&セミナー

          秋の風景

          こんにちは。少し間のあいた投稿になりました。 先週までは横浜からのバス便があり、受け入れのため慌ただしくしていました。 滞在しているメンバーを案内しながら、また新しい町の風景を見ることができるのはとても嬉しいです! 拠点から車で約10分の矢祭山はすっかり色づいていました。 バンジージャンプで有名な竜神峡にも行きました! そして稲刈り後の風物詩!旧里美村ではかかし祭が開かれていました。 いろいろな風景が広がり、日々変わる様子もまた絶景です。 是非一度だけでなく何度でも

          12月バス便&マルシェ開催

          2022年12月の定期バスと根岸モン・マルシェのスケジュールです。 今回はなんと「矢祭発」のバス便です! 矢祭→横浜 3日(土)早朝 矢祭発  昼前 根岸着 横浜→矢祭 4日(木)午後 横浜発  夜  矢祭着 詳細についてはお気軽にお問合せください。 矢祭から新鮮な野菜や果物、お茶やお米などを積み マルシェで直送直売市を行います! この機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください。 ※毎月第2土曜日開催ですが、今回に限り第1土曜日となります。

          12月バス便&マルシェ開催

          実りの秋

          こんにちは。矢祭町の山々は紅葉がとてもキレイです。 そんな秋、6月のジョブキャンプで植えたサツマイモを掘ってみることに。 実はなかなか手入れができておらず、そんな隙をみて山の動物たちのビュッフェ会場になっていたようで…(泣) ひっそり残っていたお芋たちを無事収穫できました! お芋は掘ってから置いた方がいいということで、しばらく何にしていただこうかを考えながら待ってみることにします~。 先日はこんな実りものも味わいました! ザクロのシロップ、やさしい甘酸っぱさが美味

          11月バス便

          2022年11月の定期バススケジュールです。 横浜→矢祭 10日(木)朝 根岸発  昼過ぎ 矢祭着 矢祭→横浜 11日(金)昼 矢祭発  夕方  根岸着 横浜→矢祭 17日(木)朝 根岸発  昼過ぎ 矢祭着 矢祭→横浜 18日(金)昼 矢祭発  夕方  根岸着 詳細についてはお問合せください。

          秋到来!

          こんにちは。近頃半袖の出番も少なくなってきました。 先週まで、一週間の短期合宿が行われ4人のメンバーが参加しました。 今回のプログラムの一つとして「こんにゃく作り」をしました! 宿泊先のリフレッシュふるさとランド館山の管理人さんもされている方が講師をしてくださいました。 こんにゃく芋を擦るところから、手についたら大変だよ~と言われドキドキ。(笑) 熱を加えながら擦ったお芋をこれでもかと練って練って一旦冷まし… 茹であげれば、硬すぎず柔らかすぎずな美味しいこんにゃく

          矢祭和ハーブ

          こんにちは。 今年度から取り組みが始まった矢祭町での「和ハーブ」に少し携わらせていただく機会があったのでご紹介します。 先日、一般財団法人和ハーブ協会の方々が矢祭に来られフィールドワークにご一緒しました。 噂には聞いていましたが、車の移動中から既に探索は始まっており、車から降りた瞬間… あれがある!これがある!と大騒ぎ。 何も知らない人からすれば雑草にしか見えないのですが。(笑) 見方を変えれば農薬を使わず、その土地に合ったものが季節ごとに自然に育っている手のかか

          矢祭山クリーン&ハイクに参加

          台風がおさまり清々しい晴れ空のもと、町観光協会主催の「矢祭山クリーン&ハイク」に参加してきました! 矢祭山の景色を楽しみつつ、ゴミ拾いをしました。 紅葉の見ごろは来月になりそうです。 休憩時間には町特産品のゆずを使ったゆずシャーベットをいただいて涼みました。 サッパリとして美味しい!ラベルもかわいいです。 幸いほとんどゴミはなく、みなさんとお話ししながら回れてとても楽しかったです。

          矢祭山クリーン&ハイクに参加

          稲刈りとJOBCAMP

          9月初旬のバス便で、よこはま型若者自立塾の短期就労プログラムJOBCAMP(ジョブキャンプ)参加メンバーとインターン中の大学生が矢祭を訪れました。 今回は農家さんのもとで稲刈りと稲架かけを体験させていただきました。 ほとんどのメンバーが初めてで、一から丁寧にやり方を教わりました。 お土産にいただいた新米は、つやつやで甘く、苦労を知る分より一層美味しく感じました。

          ハートフェス2022開催

          2022年8月20日(土) リフレッシュふるさとランドたてやまにて、イベントを開催しました。 矢祭町の佐川町長をはじめ、地元のみなさん 横浜からはK2家族の会、放課後ドラマぽにょ+の宿泊イベント「虫キャンプ」メンバー他、K2インターナショナルの面々が一堂に会しました! 他にも白河市や、遠くは石巻からもお客様やサポーターが大集合! あいにくの雨により屋外バーベキューは一旦中止し、 場所を変えて美味しい食事を囲んでの賑やかなひと時となりました。 後日、東白日報で記事を

          ハートフェス2022開催

          K2矢祭拠点スタート!

          9月から本格的にK2矢祭としての活動、共同生活をスタートしました。 矢祭小学校横の小さなお家をお借りし、自分たちで少しずつ改装をしています。 この季節はまだまだ雑草との闘いです。 残暑も相まって、草取りが大仕事になっています… 改装の様子も少しずつ紹介していきたいと思います! よろしくお願いします。

          K2矢祭拠点スタート!