マガジンのカバー画像

【みんなは知らない、スーパーの内緒話】

205
皆さんが知らないスーパーマーケットの「内緒話」を経営者だった私が公開します!
運営しているクリエイター

#スーパー

【待ってました!『ゆっくりレジ』登場(^O^)/】

👤私も常々感じてました。 やれAIだDXだと効率化や省力化が進むことは良しとしても、だからと言って「セルフレジ」や「キャッシュレス」に慣れないおばあちゃん達にそれを強いるのが、スーパーとしてどうなのか…? マイナンバーカードの是非はこれほど盛り上がるのに、スーパーのセルフレジの是非は「時代の流れ」で一蹴される(まあ政治問題ではありませんからいいですが(^^; )。 ・なにしろ早く会計をして店を出たい! ・カードやスマホで決済したい、ポイントもアプリで! ・今どき「対面

【消費者の声を店づくりに活かす「買い物カゴ投票」】

☝️これはGoodアイデアだ! 選挙の「出口調査」とは違うが、スーパーが消費者の意見や考えを知るために、返す買い物カゴの位置で意思表示してもらう方法である。なんとも「目から鱗」だ。 アンケートでも何でも人の逆をいく(少数派を望む)人もいるが、買い物後のスーパーなら、お客さんも正直に答えてくれそうな気がする(あくまでもイメージだが)。 👤あまりに片方にカゴが集まってしまうと、本来の買い物に使う「買い物カゴ」の意味をなさないことと、途中どのように回収して公平さを保つかは気に

【スーパーの『試食(試飲)販売』って?】

👤皆さん、最近はスーパーで昔よく見た「試食販売」を見かけることが減った様な気がしませんか?これもコロナの影響でしょうか。 元気のいいおばちゃん(タマにお兄ちゃん)が、買い物途中のお客さんに向かって「お味の紹介をしていま〜す!」と言いながら近づいてくる。 そして新商品のウインナーや冷凍食品を「爪楊枝」に刺し、「ハイどうぞ〜!この商品はああでもない、こうでもない…」と説明して購入してもらう販促である。 だいたいお腹が空く頃にスーパーへ行き、少しばかりのウインナーなんか食べた

【コンビニ弁当の低価格化が加速!】

セブンイレブンの弁当の「底上げ疑惑」が話題の中、「コンビニ各社が弁当の低価格化を進めている」というこのニュース。 ☝️そもそもコンビニの弁当や麺類・惣菜類はベラボーに高い(失礼🙏🏻) 長年スーパーの社長だった私の偏見かもしれないが、同じ思いの方も多いと思う。私のスーパーでは大盛りの『298円弁当』を年間100万食も売るほど人気だったし、今でもスーパーの弁当は(コンビニの比ではなく)安くてボリュームも大きい。 写真の弁当はセブンイレブンの「低価格弁当」で298〜399円(

【スーパーの使い分けしてる?】

「スーパーは家庭の冷蔵庫代わり」、足りないものは飛んで行って買えばいい。その方が無駄もないし鮮度も良いから! 一昔前の常識も、今は通用しなくなってきた。共稼ぎが増え、子供たちも含めて毎日が忙しい。近所のスーパーや商店街は、郊外にできたショッピングモールに押されて閉店・縮小。 👥週に一度、車で買い出しに行って、自宅の冷蔵庫(家庭によっては冷凍庫も)に保存しておくの!ディスカウント店は安いし、その近所にはドラッグストアも100円ショップもレストランもあるし、とっても便利!

【賞味期限の改ざんは罪…】

熊本県の有名な洋菓子店が「賞味期限」を改ざんし、本来なら3ヶ月期限の商品を1年間に張り替えて販売していたというこのニュース。忘れた頃に報道されてされる内容であり、その発生は大企業も例外ではない。 ①『賞味期限』は、美味しく食べられる期限の目安 ②『消費期限』は、それまでに食べ切って欲しい目安 これはもう一般的に広まった知識だろう。 👤「昔は臭いを嗅いでみて、食べられるかどうか自分で判断したもんだwww」なんていう笑い話もまんざら嘘ではない。 実際には洋菓子や缶詰、飲

【撮影禁止!】スーパーで写真を撮ってはいけない本当の理由

と言ってはみたものの、ほぼ全員がスマホを持って手軽に写真が撮れるのに、スーパーマーケットだけは『撮影禁止』というのも受け入れ難い。たとえ禁止しても、普通に写真を撮ってSNSに上げたり、友達に「お買い得情報」を転送することだってある。 逆に個人のSNSに上げてもらうことで、店の知名度やイメージアップを狙うスーパーもある→みなさんご存知のw (ここで気づいたが、ドラッグストアの写真をSNSに上げる人は多くない。やはりSNSには「見栄え」のするスーパーの方が映えるのか…) ☝

【サイゾーウーマン、3度目の登場です!】

最近取材依頼が続いているWEBマガジン『サイゾーウーマン』で、本日3回目の記事が配信されました。 今回の3回目のテーマは 【ロピア】「本日限り」チラシ価格に要注意?「景品表示法違反」が黙認されるワケ (ちなみに過去記事) 【第1回】ロピア「異常」73店で64万パック表示違反品を販売〜なぜ問題は放置され続けた? 【第2回】義務スーパー「回収・返金」が年中行事化するヤバさ…なぜ問題を繰り返すのか? 1回目の記事は記録的なPV(閲覧数)でした!と担当者からご評価いただき

【元スーパーの社長(私)は、スーパーで何を買うのか?】

☝️どうでも良いネタを一つ 私は長年スーパーを経営していたので、その間は「ウチで売っているものは絶対よその店では買わない!」という不文律が(家族を含めて)あった。 ご存知の通り、今は「私の店」はどこにも無いので、当然どこかの店で買い物をしなければならない。他人から見れば「??」と思うかもしれないが、元スーパーの社長、それも倒産社長が長年のライバル店で買い物をするなど、どんなに安くてもどんなにお得でも許されないことなのである。ぜひご理解いただきたい。 そこで買い物に行くの

【スーパーの販促も変わったなぁ…という話】

私は昭和から平成の終わりまで、片田舎のローカルスーパーの経営をしていた。大手企業との戦いに明け暮れ、やれ「勝った負けた」と一喜一憂していたものだ。今となっては懐かしい。 ☝️その頃の『販促』、いわゆる売り上げを稼ぐ一番のツールは、何といっても『折り込みチラシ』であった。 週に2回、売り上げが予算に届かない時は「号外」などと銘打ちもう一回、年間にして150回くらいの新聞折り込み広告を入れていた。 ☝️ここで豆知識だが、折込チラシの予算が1枚10円だと仮定すると、印刷費が4

【政治経済誌の取材〜日清食品の件】

少し前に「日清食品が下請けイジメの疑いで、公正取引委員会から指導を受けた」とのニュースを引用して、「note」に自分の感想を載せました。 それを見た政治経済誌から、取材依頼をいただき、私の意見をお答えしました。 👤メーカーが小売店に対して「安売りするな!」というのは違法とされています。日清食品はこれを破り「下請けいじめ」とも取れる圧力を掛けたことで、公取から「極めて悪質」との警告を受けました。カップ―ドルが特売されない理由は、消費者にとって不利益な背景がありました。 し

【東中野駅前、サミットより中継します🎤】

👤これは何の写真だと思いますか?(宜しかったら拡大して見てください) 訪れた街で、待ち合わせ時間まで時間潰しをする時、元スーパーマーケットの社長である私は、駅近くにあるスーパーに入ることが多い。 今さらどうなる訳でもないのに、そこに身を置くだけで何となく血が騒ぐ。と言っても興奮する訳ではなく「ホッと」する(笑)。 これはもう避けられない商人の性(さが)でもある。少し前までは人のスーパーなど入る元気もなかったが、最近は少しその傷も癒えてきたのかも知れない。 ☝️さてこの

【残暑厳しき折、おせちの季節です(^^;】

写真はわが家近くの田舎のコンビニ(7)である。 ガラス一面に貼られた「おせち料理予約開始」の大きな貼り紙。2割引きはありがたいが、正月はまだ4ヶ月も先のことである。思わず「お歳暮カタログ配布中!」のポスターも探してしまった。 順番でいけばその前に『クリスマスケーキ予約受付中』や『年賀状プリントサービス』があってもおかしくないはずだが、それはきっともっと先の話だろう。 しかしまだ暑いこんな9月の上旬に「おせち料理」の早割り予約のPRをする意味が私には全くわからない。(おそ

【どっちが安い?スーパー vs ドラッグストア】

このテーマが出てくるのが遅すぎた感がありますが、「女性セブン」でようやく取り上げてくれました。 ☝️「結局、スーパーとドラッグストアでどっちが安いの?」 当然の疑問だと思います。 スーパーの強みは何と言っても『生鮮食品』です!店の入口に大量に積まれた「季節を感じさせろ!」の鉄則に基づくフルーツや旬の野菜。お刺身やお肉など、ドラッグストアが人手や設備に金がかかるために手を出しきれない部門です。 方やドラッグストアでは(一部のスーパーでは扱ってはいるものの)、もちろん「薬」