見出し画像

グロービス経営大学院

やまと診療所武蔵小杉の木村一貴です。

2022年4月からグロービス経営大学院という大学院に通っています。

医師という職業から、起業家という経験を一度してみて
在宅診療所の院長に。

診療所のマネジメントという仕事は医師の仕事とは違うかもしれない。
という気持ちと、
前にダメだった起業という選択のどこがダメだったのか知りたい。
という想いで通うことにしました。

東京、名古屋、大阪、仙台、福岡、オンラインで
1200名の同期の方がいます。

その中でおそらく30〜40名ほどドクターがいます。
在宅診療を行っている方もいます。

経営大学院では、
組織行動学、マーケティング、経営戦略、
アカウンティング、ファイナンス、人材マネジメントなど
ヒト・モノ・カネの授業があります。

その他に、グロービス経営大学院ではに重点が置かれています。

自分の価値観は何なのか?
自分はどのように生きたいのか?
どのように社会に貢献したいのか?
どのようにリーダーシップを発揮するのか?

院長の価値観によって、
診療所の雰囲気やスタッフの幸せが関わる部分もあると思っています。

自動車業界、IT業界、家電業界、金融業界、製薬業界など、
様々な業界の方と友人となり、多種多様な価値観に触れ、
志を語り、刺激を受けるのは大変貴重な体験です。

今2年目、2023年度で卒業ですが、
卒業しても色々なことを学び続けたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?