見出し画像

在家の法 第136号

★「幸福の法則(在家の法)」第136号  <在家の法1>

 あなたの心の糧となるよう大和武史が在家の法をお送りします。
 在家という意味は家の中にあって修行をしているということです。修行という言葉自体が理解できないかも知れませんが、肉体の修行ではなく、心の修行のことをいいます。心の修行とは簡単に言うと、この世の人生でいかに自分の素晴らしい面を引き出せるかという課題に取り組むということです。

 あなたは自分とはこんなものだと決めつけてはいないでしょうか。いや、実は私たちは心の持ち方次第でどのようにも変身できる変幻自由な存在であるのです。心を切り替えればまったく別人のように生きることも可能です。私たちは毎日の生活を当たり前のように受け止めていますが、昨日の自分と今日の自分が同じ自分でなければならない理由などどこにもありません。変えようとしないから変わっていないだけです。慣性の法則により過去を引きずっているに過ぎないのです。

 ただ、変われば良いというものでもなく、変わることよりもむしろ良くなることの方が大切です。今までとまったく違った自分に変身したところで前よりも劣ってしまえば何のために変身したのか意味がないですね。だから、変わることはリスクを伴います。今まで築いたものを捨てることになるからです。よって、希望としてはまったく違うものに変身するよりは今よりも良く変わりたいということになると思います。

 この願いは誰でも持っていると思うのですが、心の持ち方でまったく違う人格にだって変身できるのですから少しよく変わることぐらいは簡単なことです。原理としては。ただ、現実には慣性の法則が厳密に適用されていて、本人がよほど強く望んで断行しない限りなかなか変わらないのが現実です。どうしても、今までの自分が出てきてしまい元に戻ってしまうのですね。

 しかし、これは不可能なことではなく、可能なことです。その為に有効な手法の一つとして真理を知るということがあるのです。真理を知り、永遠の生命であることを信じられれば、新しい観点が手に入りますから、その一段高い観点から見た自分にとって好ましい姿を選択していくというステップがあるからです。開眼といっても良いし、悟りといっても良いでしょう。こうした悟りを自宅にいながらにして手に入れることを目的として在家の法があるのです。

★一日一愛運動コミュニティができました!是非とも参加をお願いします!
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6363016
★天上界からの啓示 「心臓から出た言葉たち」
https://gkinui.hatenablog.jp
★大和武史のブログ「ハイヤーセルフの導き」好評連載中!
http://blog.livedoor.jp/yamato_takesi/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?