汚部屋ブログ的なものを読んだ

部屋の一部に乱雑なところが発生したり、汚れを放置してしまいイライラすることがある。なにが原因なんだろうかとか考えたものの、自分のことは客観的に見るのは難しい。なので他人を参考にすることに、してしばらく汚部屋ブログを読み続けていた。床が見えないくらいゴミをため込むというのは、ちょっと参考にならないので綺麗にしようと頑張っている人のブログを探して読んだ。

なるほどといったところだったというわけで、傾向をまとめてみて感想を書いておくことにした。

だいたいこういう感じ

  1. 汚れているのに装飾しようとする

  2. 部屋の容量に対して物が多過ぎる

  3. 物を処理せずに新たに棚を導入し物の総量が増やす

  4. 文章自体がとっちらかっていることも……

  5. 家事の仕事量に対して家事を担当する人が少ない

  6. 部屋の広さに対して住む人間の数が多すぎる

  7. 住人がどのように生活していくのかゴールのイメージが共有されていないため行動にくいちが起きる

    1. 住人Aの作業の成果を住人Bが破壊し住人Aが再び同じ作業をするなど

  8. 業者が解消すべき問題を個人で解決しようとしている

  9. 物を捨てられない人は判断をする際に過剰に負荷がかかっている

  10. 判断を避けるために誤った判断をしてしまう

  11. 衣装ケースを捨てれば問題は解決するが衣装ケースを捨てるという判断をしたくないがために不要なものを収納するなど

  12. こちらは心の問題もありそう

  13. 一時的に無理をして物を捨てたとしても心の問題は解決していないので時間がたてば部屋は乱雑になる

  14. 手法の問題

  15. 1週間で物が散乱する仕組みが完成しており週末のたびに掃除が発生している

    1. こちらは綺麗にすること自体に価値を見出しているのであれば問題ないと思う

  16. なんでそれを参考にするんだみたいなものを参考にする

  17. 必要のない分別をしようとする

    1. トレイを分けてリサイクルボックスに入れる

    2. 牛乳パックをリサイクルボックスに入れる

    3. こういう活動はある程度まで家事に余裕がある人したらいいことで部屋を整えられていない状態でするのは意味が分からない

こういう感じの要素が合さると汚部屋になるといった雰囲気であった。ついでにこういうのを眺めるうちに私がイライラする原因が分かってきた。

結局のところ私は汚れていることではなく、下記のような状況にイライラするらしい。

  1. 機能していない物質があること(ものすごい嫌っぽい)

    1. 引越し後にダンボールに物を入れたまま放置(見てると不快でたまらなかった)

  2. 視覚的な混乱(情報量が多いと思考が阻害されるからだと思う)

  3. 非効率な動線(片付けても意味ないと感じられる)

  4. 探したり動かしたりが多そう(単純に面倒くさい)

  5. 不合理(なんで分別必要な普通のゴミも適切に処理できてないのにリサイクル活動に参加しようとするのか……みたいなやつ)

部屋の一部に乱雑なところが発生することで、物質の機能が損なわれたり、汚れを放置することで視覚的な混乱が発生するからイライラするという感じなんだと思う。

私は部屋自体にはあんまり興味ないので、上記のような要素がクリアされていればどんなにダサくて汚くてもいい。ただし上記を満たしながら異常に汚い部屋を作るのはかなり難しい気がする。

最後に感想だがたまにものすごく真面目な性格で、生活を良くしようと頑張っている人が、色々な要素が原因で良い結果が出せないという風景を見ることがあったのだが、これには少し胸が痛くなってしまった。

家族の構成や収入など原因で整理整頓された部屋で住むのが不可能な場合は、そういうものを諦めてもいいんじゃないかと感じる。片付け本をいつくか読んで得られた知見から判断すると、間取りやら部屋を変えないと無理みたいなのもけっこうあったので。

あくまで部屋は生活をするためのツールでしかないのに、ツールに時間を使いすぎて生活が大変になるみたいなのは本末転倒な気がしてしまう。。

私について https://ichibeikatura.github.io/watashi/