人の行動原理とその支配構造を楽器として考える

人間を楽器として例えるなら、心身が楽器の弦とボディ(共鳴胴)で、弦のはじかれ方(自己と外界との相互作用)が観であり、観から観念の波動ができる(観念の形成)、観念(信念・信仰)の波動は共鳴胴によって増幅され思いや行動になる。
人の思いや行動は、観念の波動による倍音という形で生じる波動であり、観念の性質(信念・信仰)が反映される。

観が観念を、観念が、思いや行動を、という支配関係がある。

だから、やさしい(慈悲心のある)観が、やさしい観念を作り、優しい観念が、やさしい思いや行動を起こす。
暴力的な偏った観が、暴力的な偏った観念を作り、暴力的な偏った観念が、暴力的な偏った思いや行動を起こす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?