マガジンのカバー画像

以上、飲食店の現場からでした

19
飲食店の現場で働いている筆者と考える飲食店で働くということ。飲食業界は、もっともっと楽しくなる!そんな想いを届けたくて、書きます。
運営しているクリエイター

#待っていてもはじまらない

こんなお店やってます!

こんなお店やってます!

こんにちは!やましゅんです。

普段ぼくが働いているお店を簡単に紹介します。

高田馬場駅から早稲田通り沿いに歩いていくと看板が見えてくる『ラム肉専門店 羊のロッヂ』を運営しています。

ジンギスカン好きの店主が「都内にうまいジンギスカン屋がない!」という想いから2017年3月に独立し、一緒にやっています。

ジンギスカンというと、ドーム型のジンギスカン鍋が普通なんですが、羊のロッヂでは、【羊の新

もっとみる
"観察力"を身に着けたい大学生が飲食店ではたらくべき理由

"観察力"を身に着けたい大学生が飲食店ではたらくべき理由

どうも、こんにちは!やましゅんです。

今回は『観察の練習』という本を読んで、飲食店で働いていると観察する機会って無限にあるなーと思い、この記事を書きはじめました。

この本は、『単位展』のコンセプトリサーチ、『アスリート展』の展示ディレクターを担当していた管俊一さんが日常の生活の中からいろんな疑問や発見をした瞬間の写真とテキストで紹介していくものです。

『観察の練習』を読むと、「なんとなく気に

もっとみる
以上、飲食店の現場からでした。

以上、飲食店の現場からでした。

こんばんは。ヤマシュンです!

はじめましての方ばかりだと思うので、簡単に自己紹介を。大学卒業後、インターンをしていたまちづくり事務所にて2年間。「地域の課題や社会課題を解決するために何が可能か?」をテーマに、まちづくりと育児・震災復興・観光・自殺対策など様々な領域のソーシャルデザインに取り組んできました。

その後、主にスープ屋を運営する会社に転職し、半年に1回ペースで異動を繰り返し、3年半が経

もっとみる