見出し画像

【Unity】今回導入したエディタ拡張一覧

インスペクターのロックは非常によく使うので、ショートカットで切り替えるために、エディタ拡張にチャレンジしました。なかなかうまく導入できないモノもあり苦戦しました。とりあえず、コガネブログさんは神。

1.Ctrl+Lでインスペクターをロックできる「LockInspector.cs」

そもそもこの機能がデフォルトで搭載されていないのがかなり不満。

2.Hierarchyを一行おきに色を変えて見やすくする「AlternatelyHierarchyColor.cs」

入れておいて損はないと思い導入。ブログではExampleというクラス名だったが、AlternatelyHierarchyColor(交互にヒエラルキーに色を付ける)に変更。

3.Projectビューを一行おきに色を変えて見やすくする「AlternatelyProjectColor.cs」

同上。でもダークモードでは恩恵が小さいかも…。

4.シーンのオブジェクトにメモを貼り付けることができる「UNotes」

これはアウトプットする上でも有用。スクリプトのコメントでしかメモが残せないとキツい。

5.エディタ上でオブジェクトを複製する時に回転とスケールをランダムに設定できる「Unity-Random-Duplicate」

自然な感じでマップを作成したりするときに役立ちそう。

6.Hierarchyにゲームオブジェクトがアクティブかどうかを変更するトグルを表示するエディタ拡張

普通に便利そう。

7.先頭や最後尾に文字を追加するエディタ拡張「PrefixAdder」

8.文字列の最後に連番を追加するエディタ拡張「GameObjectAddNumber」

リネーマーは他にもあるんですが、うまく導入できませんでした。

下の記事も参考になりそうです。CSVの取り込み、書き出しもできるようになるみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?