見出し画像

まとまった出費に備える、毎月コツコツ積立のすゝめ

こんにちは。税理士の山下久幸です(^^)

今回は、「毎月コツコツ積立をやろう!」というテーマで話します。

年に1回、2年に一回など、まとめて払うものって、意外とビックリシますよね。

あ、忘れてた・・・・、ということで、有り金を全部使ってしまってはいけません(笑)

そこでオススメするのが、「毎月コツコツ積立」です!

◆理由
毎月支払いを一定化するため。
その方が、精神衛生上も良いので(^^)

通帳ごと、現金の封筒などで管理するのもあり。
現金を貯めていくと、意外と気分がノリますからね(笑)

◆個人
・車の車検、税金、保険関係
・子供の学費
・小規模企業共済(年払い)

個人で、1回の負担が10万円以上になるものは、毎月1万円とか積み立てておきましょう!

僕は、旅行積立とかしてます(笑)

◆法人
・消費税の決算の年一回(予定納税)
・源泉所得税の7月、1月の納期の特例
・住民税の6月、12月の納期の特例
・スタッフさんの賞与

◆ポイント
定期積金を活用する
普段使わない通帳に貯める

◆ダメなこと
住宅ローンをボーナス払いで組む
クレジットカードをボーナス払いにする

◆まとめ
支出の凸凹は、できるだけ無くしましょう!


▼無料メルマガ配信しています。
税金やお金のお得情報を無料で配信!

https://24auto.biz/yamashitax/registp.php?pid=2

▼Kindle Unlimitedに登録!
イケてる決算書が無料でダウンロードできますよ。
https://amzn.to/3tNMMZ2

▼AmazonAudibleも音声勉強は最適です!
https://amzn.to/33FgFjR

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

◆Kindle本 出版しました!
https://is.gd/EeHFWl

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金
#健康
#時間



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?