画像1

自分の血糖値を理解する

税理士山下久幸
00:00 | 00:00
■フリースタイルリブレ
二の腕に針を指し、スマホのアプリで読み取る
14日間使える
料金7,500円ほど
https://www.myfreestyle.jp/patient/

理由
血糖値を安定させたいから
自分のカラダを知るため

ケトン体が人類を救う~糖質制限でなぜ健康になるのか
宗田 哲男 (著)
https://amzn.to/3kQQDGg

40代からの認知症予防
高城 剛 (著)
https://amzn.to/3ITib5P

血糖値は、血液中に含まれるブドウ糖(グルコース)の濃度のこと

寝起き80−90前後
食事の後は必ず増える150前後
調味料的なものはすごい
チョコはそうでもなかった
フルーツも高い!
パンはあまり増えなかった

<結論>
自然なものをそのままで食べる
味付けは、塩、オリーブオイル程度か(笑)

数字で理解することは大事
良い悪いが分かるから

あと大事なのはカラダの感覚!


▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/

▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
税理士 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tube】
https://www.youtube.com/@okanefuyasu

【Podcast】
Apple
https://tinyurl.com/2zhn9deo

Spotify
https://tinyurl.com/2hkxtd6y

【Twitter】
https://twitter.com/yama1205

#血糖値 #健康 #ケトン体

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?