見出し画像

自宅を買ったり不動産投資をするときには、固定資産税には気をつけろ!

こんにちは。税理士の山下久幸です(^o^)
今日は「固定資産税」について解説します!!

■不動産(土地・建物)の税金

1.買うとき
2.所有しているとき
3.売却するとき

3つのときに、かかる税金が様々ある
不動産は、税金のコストが高い・・・

不動産投資では『不動産取得税』を忘れがち!資金繰りに気をつけろ!

■固定資産税とは?

不動産を「所有」している時にかかる税金
1月1日に登記している人にかかる

<疑問>
なぜ1月1日なのか?!
⇒不動産が1年でもっとも動かない日だから

■自宅を買うとかかる

住宅ローン+固定資産税+管理費・共益費=家賃

賃貸から購入するときに毎月の家賃に注意する!

■税率

固定資産税 1.4%
都市計画税 0.3%(かからない地域もある)
合計 1.7%

1,000万円の不動産で17万円の固定資産税

ただ、「買った不動産の金額×税率」ではない
固定資産税評価額×1.7%=固定資産税
評価額は、売買価格の50%〜60%前後

■固定資産税の減額のコンサル

固定資産税 減額 交渉」とググる

建築士、土地家屋調査士さんとかがやっている
大口のお客さんしか相手にしてもらえない

■支払い方法

・クレジットカードで払う
・キャッシュレス決済
・口座引落にする

お得にポイントをもら追う!

■納税時期

年4回
東京都の場合:6、9、12、2月
福岡市の場合:4、7、12、2月

納付書がまとめて送られてくる
納付するのは忘れずに!

■注意すること

・不動産投資の資金繰りに注意
・自宅を買うときの家賃に注意
・キャッシュレスでお得に支払う!

<参考>
◆東京都 固定資産税
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/shitsumon/tozei/index_o.html

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/

▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@okanefuyasu

【Podcast】
https://anchor.fm/orquesta

【Twitter】
https://twitter.com/yama1205

#固定資産税
#税金
#不動産

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?