見出し画像

住宅ローン控除の変更点 2021年版

こんにちは、税理士の山下久幸です(*^^*)

今回は「住宅ローン控除の変更点」について学びましょう!

◆住宅ローン控除とは?

住宅ローンで自宅を購入した人
年末残高の1%を税金から控除

【計算式】
年末の住宅ローン残高 3,500万円
3,500万円×1%=35万円

これが税金から直接控除(所得税・住民税)
最大40万円

◆13年に延長(変更点)

【控除額】
最初の10年間 ⇒ 残高の1%控除
11〜13年目 ⇒ いずれか少ない方
(1)年末の住宅ローン残高×1%
(2)(買った家の価格-消費税)×2%÷3

※上限は40万円

【対象物件】
注文住宅、分譲マンション、中古物件などでバラバラ
いつ契約して、いつまでに入居するのか?で違う

住宅メーカー、不動産屋さんに要確認!!

ちなみに、過去に買った人が13年に伸びるわけではない(笑)

◆小さな部屋でも対象(変更点)

50㎡以上 ⇒ 40㎡以上もOK

1LDKの単身者用向けのマンションも対象となる

要件:所得が1,000万円以下

給与年収 ⇒ 1,194万円以下が対象
年収が高い人は買うときに要確認!!

◆購入or賃貸

永遠のテーマ!

区分所有マンションの統計データ
2010年平均 100 ⇒ 2021年6月 163
戸建て 100 ⇒ 103

【統計資料】
不動産市場動向データ集 (公社)全国宅地建物取引業

家は、個人の感情論でOK(笑)
お金も大切だが、自分が暮らす家だから

お金だけを考えれば・・・
✔駅近の中古分譲マンションを購入 ⇒売りやすいから
✔住宅ローン控除をフル活用 ⇒節税
✔金利も安い ⇒税金の還付以上
✔すまい給付金などももらう ⇒お得
✔家具や家電はクレカのポイントゲット ⇒お得
✔地域商品券を購入しお得に買う ⇒安く買える

【オススメ動画】
家を買ったら50万円もらえる、すまい給付金をご紹介!


◆まとめ

・13年の延長、40㎡の対象は買うときに要確認
・ただし、家は慌てて買う必要は無い
・自宅は感情論も大切だが、「金勘定」も気にする!

▼会社と社長のお金を増やすブログ
https://taxmap.orquestax.com/
▼Kindle本 出版しました!
https://amzn.to/2ZmxW2N

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルケスタ税理士法人
代表社員 山下久幸
https://orquestax.com/

【You Tubeチャンネル】
https://www.youtube.com/c/税理士山下久幸チャンネル

【Podcast】音声コンテンツはこちら!
https://anchor.fm/orquesta

◆Twitter
https://twitter.com/yama1205

◆Instagram
https://www.instagram.com/zeirishiyamahisa/?hl=ja

#税理士
#税金
#お金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?