見出し画像

【原神】ver.3.7:深境螺旋攻略 ~氷祭りの草神~

 ver.3.7(2023年6月~)の螺旋12層が難しいらしいですね。
 主に1間の後半で苦戦する人が多いようですが、元素バリア割りを理解すれば決して厳しくはありません。
 頑張ってみましょう。

○敵と有効元素

 氷と水のアビスが出てきます。はじめの魔術師2匹は弱いのでどうでもよく、その後のアビスの使徒3体が問題でしょう。

 水には草、氷には炎がよく効きます

氷には雷、水には雷や氷も有効。

 岩や風も少し効きます。基本的には炎や草が有用。

○有用キャラたち

 1間後半において有用なキャラたち。私の育成状況や使用感によるもので、人によっては異なるでしょう。
 持ってないキャラや使ってないキャラはリストに入れてません

追記・訂正:レイラはB、フィッシュルはAですかね

 それぞれ解説。

------SS------

・香菱

 言わずと知れた最強キャラ。圧倒的な火力と炎付着能力。元素爆発の旋火輪を展開しておけば敵は死ぬ。
 グゥオパァーもしっかり炎付着してくれるので、CTのたびに出しておこう。
 できるなら火力よりは元素チャージに寄せたい。

 忘れがちだけど2凸効果で通常攻撃の最後で炎付着できる。使うときがあるかもしれないけども、ベネットのスキルの方が早い。

・ベネット

 言わずと知れた最強キャラ。バフと回復、自身に炎付着させて元素をはがせる。
 また、アビスがバリアを張ると祭礼や西風の武器効果が発動しないため、ベネットの粒子生成能力は非常に役に立つ。

・ナヒーダ

 言わずと知れた最強キャラ。裏からの攻撃力・草付着能力が非常に高い。
 スキルで印を付けとけば水アビスはいつの間にか死んでる

------S------

・ノエル

 シールドと回復能力により耐久力があり多少凍っても問題ないため、安定性が増す。
 範囲攻撃も有用で結晶化反応でシールドを作れ、岩攻撃は微力ながら相手のバリアを割れる。
 ナヒーダのスキルは結晶化にも反応して追撃するので相性がいい。

・ディオナ

 シールドと回復。氷シールドは氷攻撃に強い。火力貢献はあまりできないのが難点。

・ジン

 サンファイアと呼ばれるベネットとの元素爆発コンボにより、バリア割り能力が非常に高い。
 回復と元素除去能力により安定性もある。
 ただ、ベネットとのコンボ以外だとあまり有用ではないか。

------A-------

・レイラ

 氷シールド。回復があるディオナのほうが有用か。
 レイラじゃなくていいのでBティアに降格でいいか。

・胡桃

 炎攻撃要員。血梅香の炎付着も便利だが、スタミナ管理がキツく、火力もあまり求められないため、ベネットや香菱の方が有用か。

・行秋・夜蘭

 水要因。直接的なバリア割りはできないが、バリアモードになる前の火力への貢献もでき、草原核による草ダメージも有用。
 3間には水キャラがほぼ必須なので入れたいが、1間だけクリアしたい編成なら入れなくてもいい

・白朮

 草付着・回復・シールド要因としての役割はあるが、どれも中途半端

------B------

・辛炎

 炎・シールド要因。辛炎を使って☆3取れるけど、他の炎キャラより優先されることはなさそう。

・重雲・ロサリア(氷キャラ)

 ベネットや香菱と組んだ際の火力貢献と、水アビスを瞬殺したいときに役立つこともある。

・フィッシュル

 オズを出しておけば勝手に雷攻撃してくれる。割と有用だけども、2間や3間では役目がないため、わざわざ使う必要はないか。
 1間の攻略なら、とりあえず入れておけば最低限の働きはしてくれるため、Aティアに昇格でいいか。

・ヨォーヨ

 草付着と回復。HPを盛るキャラなので死ににくい。が、他の草キャラのほうが有用だろう。

ここで挙げてないキャラは使ってないか持っていないキャラです
 私の煙緋は凸ってないのでシールドが張れない。

○編成例

 実際にプレイして☆3クリアできた編成。
 組み合わせは多数あるので、目立ったものだけ紹介。

 私は1間前半は残り8分40秒ぐらいでクリアするので、後半の猶予は1分40秒ぐらいです。
 前半を早くクリアできる人は、後半にもっと猶予がありますね。

・ベネット香菱行秋ナヒーダ

 1分21秒。たぶん一番使用率が高いんじゃなかろうか。3間まで通しで行ける。1間だけなら行秋をジンに変えると安定性が増すかも。
 ベネットをディオナに変えても通しで行けるが、火力がやや落ちる。
 ティアSSを3人も使えばそりゃ強い。

・ノエル香菱フィッシュルナヒーダ

 1分23秒。ベネット抜きの編成。フィッシュルを使いたかった。

・ベネットジン胡桃ナヒーダ

 1分40秒。香菱抜きの編成。時間かかった。

・ベネット香菱フィッシュルジン

 1分38秒。ナヒーダ抜きの編成。途中でフィッシュルが死んだ。

○おすすめ編成

 ベネット香菱ジンナヒーダ。
 1分13秒。1間だけならこれが一番簡単でした。

 ベネットとジンのサンファイアで高頻度の炎拡散を起こし、同時に自分への元素付着もかき消す。

 装備は以下の通り。

・ベネット:西風剣・旧貴族(亡命者4もアリか)
・香菱:「漁獲」・絶縁
・ジン:西風剣・翠緑(チャージ時計、治療効果の冠)
・ナヒーダ:金珀・奇跡、氷祭りの人(HP、HP、防御力)

ナヒーダはタフ。

 火力はあまり必要ではないので、奇跡金珀によってタフにし、冠は氷祭りの人
 草神の遺伝子を継ぐ者の弱点を克服タフになったナヒーダは死なない。凍らない。

 いや、凍るけど。

 氷元素の付着時間を減らし、凍結しにくくなる。炎共鳴によってさらに付着時間は減る。 
 (※Wikiには氷祭りと炎共鳴で80%カットて書いてあったけど、なんかこの効果は乗算っぽくて9.5秒×0.6×0.6で3.42秒の付着になるっぽいです。(2023/06/12))

 ナヒーダばっかり表に出してるわけじゃないからあんまり意味ないけどね。
 耐久に寄せてもクリアできるんですよということで。
 とはいえ耐久に寄せすぎるとバリア以前に火力が足りなかったりする。

 タフなナヒーダはこっちも参照。




 12層全体で見れば、3間の前半に火力が欲しいですが、それでも以前よりは必要な火力は減っているので、前回に比べれば強力な武器や聖遺物を持っていない人にとっては簡単になったかもしれません。
 
 いや、どうだろう。私は3間前半が一番しんどかった。火力が足りねえ。

2023/06/09 山下

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?