見出し画像

オリオンビールの「75BEER BROWN ALE」

【2024/2/3】
外観はBrown Aleらしく茶色がかった琥珀のような色で、モルトのカラメル感が伝わってくる。
香りは、やはり麦芽の香ばしさが伝わってくる(いつも思うけど、これ系のビールって鉄っぽい感じしません?)。
味わいも、ローストされた麦芽の香ばしさやコクがあって、その後からエールらしいフルーティーさ(ちょっと日本酒っぽい)が感じられる。
安定感があります。

【満足度】★★★★★★★★✩✩ 8/10点

【ビール名】75BEER BROWN ALE
【スタイル】BROWN ALE
【ブルワリー】オリオンビール @orionbeer_info
【アルコール度数】5%
【IBU】-
【原材料】麦芽(外国製造)、ホップ、大麦
【国・地域】OKINAWA, JAPAN

《ホームページから引用》

2023年11月30日
オリオンビール株式会社

クラフトビール「75BEER BROWN ALE」を数量限定で発売
4種類のロースト麦芽の香ばしい味わいで、肉料理をいっそう美味しく
イメージ画像

オリオンビール株式会社(本社:沖縄県豊見城市、代表取締役社長 兼 執行役員社長CEO 村野 一)は、75BEERブランドから「オリオン 75BEER BROWN ALE」(ナゴビール ブラウンエール)を数量限定で12月5日(火)に発売します。

ブラウンエールとは、イギリスのニューカッスル地方発祥のビアスタイルです。ロースト麦芽やカラメル麦芽などを使用し、麦芽の甘味と香ばしい風味を引き出したまろやかな味わいが特長です。

本商品では、通常の麦芽に加え、焙煎度合いの異なる4種類のロースト麦芽をブレンドし、これらを手作業で投入することで、ブランエールの特長である麦芽の甘味と風味を最大限引き出しています。複数の麦芽を組み合わせることで、深みのある液色と、ビスケットやナッツのような香ばしさと、カラメルのような甘味が調和した奥深いモルトの風味を感じる、優しい味わいに仕上げました。これからの季節にビーフシチューや角煮といった肉料理とともに楽しむのにぴったりな味わいとなっています。

年末年始のこの時期、ほっとする優しい味わいの「75BEER BROWN ALE」と共に、ゆっくりとしたくつろぎ時間をお過ごしください。

「75BEER」ブランドでは、「個性を楽しむ人生に。」というメッセージのもと、沖縄県内でのクラフトビールファン拡大に向け、様々な個性的な味わいの商品を通じて、クラフトビールの魅力を表現・発信して参ります。

商品概要
■商品名 オリオン 75BEER BROWN ALE(ナゴビール ブラウンエール)
■発売日 2023年12月5日(火)
■酒類区分 ビール
■原材料 麦芽(外国製造)、ホップ、大麦
■アルコール分 5%
■容量 350ml缶
■コンセプト イギリスのニューカッスル地方発祥のビアスタイル「ブラウンエール」を採用。4種類のロースト麦芽を巧み組み合わせ、麦芽の甘味と風味を最大限引き出したクラフトビールです。年末年始のこの時期に心地よくくつろげる、ほっとするような優しい味わいのクラフトビールです。
■中味特長 焙煎度合いの異なる4種類のロースト麦芽を手作業で投入。複数の麦芽を組み合わせることで、トースト・カラメル・ナッツを思わせるふくよかな香りのなかに、心地よい香ばしさを織り交ぜたような重層的で奥深いモルトの風味と、優しくまろやかな味わいが楽しめます。
■販売エリア 沖縄県内及び奄美群島地区・当社公式通販サイト
■価格 オープン価格

#Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #ビール男子 #ビール女子 #craftbeerlover #ビールレビュー #オリオンビール #ORIONBEER #75BEERBROWNALE #BROWNALE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?