見出し画像

子連れが絡まれる系動画。

https://note.com/yamashigo/n/n0f65f3ddcee3

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(髭の白髪が増えてきたマン)です。
よろしくお願いします。


絡まれている母親が撮影して投稿している動画。

最近立て続けに子供(赤ちゃん)連れのお母さんが男の人に絡まれて喧嘩してる動画が流れてきました。
ベビーカーの母親だったり、子供を乗せた自転車の母親だったり。
いずれも「絡まれている母親が動画を撮影して投稿している」というものです。

それらを見ていて思ったことがあるので書いてみます。

ただし、今回は“動画の内容”には特に触れません。
母親と男性の“どっちが悪い”みたいなことも言うつもりはありません。
特定の誰かを批判する意図もありません。
あくまで一般論的に語ってるつもりのものですので、そちらは前提としてお読みください。

相手からの反撃は想定してる?

今回のような『母親vs男性』の構図に限らずですが、この手の「怒る相手を撮影する」という動画ってよくありますが、見てて「相手からの反撃は想定してるのかな?」っていうのは思っちゃいます。
反撃ってのはシンプルに暴力のことです。
殴ってくるとか、掴みかかってくるとか。

いくら自分が正しくても、相手の頭がおかしければその可能性はあるわけで、そこを想定しているのかなと。
ただの口論でももちろんですが、撮影なんてしてたら相手を煽ってしまって余計にその可能性は上がるでしょう。
ひょっとしたら撮影していることで抑止力になる可能性もあるのかもですが、そもそも手を出してくるレベルで頭のおかしい人相手だと無意味な気もしますし。

といったことを考えた時に、「子連れでそれやっちゃうのはリスク大きすぎない?」ってのは思います。

最優先すべきは「子供の安全」なわけでしょう。
であれば相手のことは極力刺激しない方がいいと思うんです。

繰り返しますが、こっちが100%正しくたって頭のおかしい奴に逆ギレで手を出される可能性はあるわけで、しかもその矛先が子供に向かうかもしれません。
子供に手を出されてしまったら終わりなんです。
撮影した動画を証拠に法的で裁けようが、動画をSNSに流して炎上させて私刑できようが、そんなことより子供に手を出されたらアウトでしょう。
腹が立とうが悔しかろうが子連れの時に喧嘩は避けた方がいいんじゃないかと、個人的にはそう思ってしまいます。

揉めるなら一人で。

僕はめちゃ短気でして、以前は街中とかでよく揉めてました。
もちろん僕の方から理不尽に絡んでいくことはありませんが、向こうから理不尽に絡まれた時やどうしても納得いかない人を見かけた時に揉めるという感じでです。

そんな僕ですが、ひとつ自分の中で決めているルールがありまして、それは「誰かと一緒にいる時は揉めない」です。
それは向こうから反撃があるかもということを想定しているためで、「最悪僕一人ならいいけど人を巻き込むのはダメ」と考えていたからです。
やられるなら勝手に一人でやられてろと(笑)。

ちなみに、よめにゃんの妊娠が分かってからは一人の時も揉めるのを避けるようになりました。
今後子連れで行動することが増えるわけで、普段から癖付けておかないと咄嗟の時に出ちゃうのが怖いなと思ったからです。
最初の方なんかは肩掛け鞄をお腹に抱えて子供を抱っこしてる想定でイメトレしてました。

とまぁ、僕みたいな糞短気な奴でも我慢してるくらいなので、世の子連れの方々もどうでしょうか?というお話です。
もちろん「子供の安全」よりも優先するべきことがあるのなら別ですが。

周囲が助けてあげようよ。

念のために再度言っておきますが、今回話題になってる動画のお母さん側の行動を批判するような意図は全くありません。
結果としてどうだったのかは分かりませんが、文句を言ったのだって、動画を撮影したのだって、咄嗟の判断で「こうすることで子供を守れる(黙ってるより抑止力になる)」と考えてやったのかもしれませんしね。

ここから先は

616字
この記事のみ ¥ 100

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!