見出し画像

記事のネタをメモしてるので公開してみる13。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(軍師)です🐈

本日の記事は、「noteの記事を書くためのメモ(ネタの種)が溜まってきたので一部公開しまーす!」っていう回です。
いずれ記事になった時に「このメモがこう仕上がるんだ~」なんて思いながら読んでください。

過去に書いたネタの種はこちら。

メモ一覧。

★散歩を再開しよう
→散歩中に思考がクリアになる、アイディアが浮かんだり、モヤモヤしてたものがスッキリしたり
→最近全然できてなかった、脳内に物が溜まっていく感じ、読んでない本が部屋の隅に積まれているような感覚と一緒

★ファンクラブをやりながらテコ入れしていこう
→タイトル変更する?、「脳みそすっぽんぽん」にする?
→サムネイル作る、マガジンの流用で
→ロゴを作る?、ファンクラブのロゴ?、山﨑仕事人のロゴ?
→会員証の発行?、グッズ?

★前々から僕の好きな芸人さんを集めたネタありコーナーありの普通のお笑いライブがしたかったもののライブをするほどの数が集まらない(知らない)で諦めてたんですが、楽屋Aやげらっぷさんと関わらせてもらうようになって「めっちゃ面白い人いっぱいいるじゃん!できるじゃん!」と思ってます。
→「数が集まらない」は吉本を抜いた数、吉本は呼べない、変名のせいでどれがそうなのか分からない
→楽屋Aやげらっぷのおかげで「吉本以外」が明確になったのも大きい、もちろん面白い人が多いと知れたのも大きい

★ウケさせるのはボケの仕事、スベらさないのはツッコミの仕事、ウケたらボケのおかげ、すべったらツッコミのせい

★DVD全部無くそうかなと思ってる、現品限り(もしくは最後の受注)、数量限定?、以降は動画のみの販売
→三世も念のための予備分が少しだけあるので売り出しちゃう?

★アンチの配信を見てみた(7/12の記事の人)
→閲覧者は30分間僕だけ(一瞬1人入って来たけどすぐに出ていった)
→「1名様いらっしゃいませ」とか「良かったらコメントしてってね」的なことも無くもなくほぼ無言、画面をじっと見つめて目はバッキバキ
→なんか口元がモゴモゴはしてる、後半はBGMに合わせて歌ってた(たぶん本人的には上手いつもり)
→芸人だからとか関係なく全配信者の中でも底辺中の底辺、こんな奴に馬鹿にされなきゃならないのしんどい(笑)

★楽屋Aの楽屋(ややこしい)は靴を置く場所が狭い、すぐいっぱいになる
→そこに普段靴と衣装靴を両方置く芸人、どういう意味?、このパンパン(外まで溢れてる)の状況見えてない?

★大阪のライブ出演を減らそうかと考えている
→の!!と楽屋Aのバトル系と昼寄席だけ?(あとはオファーがあれば考える)、少なくともエントリー制(参加費がいる)ライブは全部撤退する?
→大きな目的としては集客を散らさないため
→あとスベらされるのが鬱陶しいというのもある(有料記事)

★ヤンキーマンガ、どうにも納得できない
→自分が被害を受けた時だけ相手に怒るけどお前も迷惑かけてる側だろ、仲間がやられた時だけ怒るとかただの身内びいき、想像力の欠如、自己中
→そもそもお前が真っ当に生きてれば起きてなかった問題だろ、問題解決!正義は勝つ!みたいな顔すんな
→(余談)トイストーリーのウッディや借り暮らしのアリエッティも腹立つ
→まぁそうは言いつつ作品は作品として楽しんでますが、ろくでなしブルースもクローズも東京卍リベンジャーズも大好きです(笑)

★旦那の愚痴を書くのを目的としたTwitterアカウントに絡んでいく男
→旦那が何もしてくれないしお願いをすると文句を言われるという愚痴に対して「旦那さんへのお願いの仕方が悪いのでは?」「こんなツイートをするような女だから旦那さんを怒らせる」などなど
→最終的に「まぁ僕は相手がやってほしいことを察して先に動きますけどね」と自分は空気が読めるんだと謎のアピール、え?この人のアカウントにそんなコメントをしてしまう人が?空気を読める?冗談が過ぎるで
→嫌がらせ用の捨て垢かと思ったら10年くらいやってるアカウントでしかも妻子持ちだった、きっとこの人の奥さんもこういうアカウント作ってるよ

★7/4の有料記事2.0、『笑わない客・過剰に笑う客』
→ライブそのものを楽しむ気がない人、自分も損してることが分かってない
→ライブの客席で笑わない人は自己中、悪いということではなく、でも自己中

★大回りして歩く宣言
→最近よくいろんなところにぶつかる、特に曲がる時にぶつかる
→たぶん根がせっかちだから最短距離を行きたい、だからギリギリを責める、でも年齢のせいで目測を誤ってぶつかってるんだと思う
→これから大回りをして歩く癖をつける、ケガをしてからじゃ遅い
→数年前から歩く速度(自転車こぐ速度)を意図的に落とした、それも同じ、若い感覚でいたらいつか事故にあう、老人の免許返納と一緒(おじいに轢かれかけたエピソード)

★客いじりを過剰に褒められることがある、子供への対応、野次への対応
→実は比較的簡単、ある程度のパターンがあるので経験があればある種マニュアル対応に近い(もちろん例外はある、難しい対応もある)
→SNSでもたまに「○○さんの対応が凄すぎた!」なんて報告を見ることがある、それは良い、褒めるのは大歓迎
→ただ引き合いに別の芸人を下げる人がいる、「こんなに凄い○○に比べて××は~」ってな、それ対しては「客いじりが簡単なことも知らんようなお笑い偏差値の低い馬鹿のくせに偉そうにすんなよ。黙ってろ。」って思います

★センサールマンは180度違う
→「おそらくスベるであろうライブ」でやるネタの相談の際、ネタチョイスの理由がそれぞれ真逆だった
→自信の有る(完成度が高い・他での実績もある・ある程度幅広くウケる)ネタをやるか否か、植男さんは賛・僕は否
→そうじゃない(まだ未完成・客を選ぶ癖のある)ネタをやるか否か、植男さんは否・僕は賛

★センサールマンは180度違う2
→ネタに対する解釈、「良いネタ」の定義
→植男さんはネタをボケで見ている、植男さんにとっての良いネタは好きなボケがあるネタ、ダジャレバーを「ピザのネタ」
→僕は全体のバランスで見ている、僕にとって良いネタは流れが綺麗なネタ、整合性が取れてるとか、ボケの並びのバランスとか、2人がちゃんと機能してるかとか


【今後のスケジュール】

8月2日(火)『しごにゃん誕生日🎂』
8月4日(木)『GakuyaBライブ~夏~』【配信あり】
8月6日(土)『Gakuya B・口火入替バトル』【配信あり】
8月8日(月)『昼寄席 30分お笑い劇場』
8月11日(木・祝)『トークライブ ライブ主催者の会』
8月15日(月)『昼寄席 30分お笑い劇場』
8月22日(月)『昼寄席 30分お笑い劇場』
8月26日(金)『センサールマンの!!』【無料配信あり】
8月26日(金)『トークライブ 打ち上げ』
8月27日(土)『げらっぷチャンピオンシップ』
9月5日(月)『センサールマン10周年記念ライブ 十年熟成』【配信あり】
9月29日(木)『センサールマンの!!』【無料配信あり】
9月29日(木)『トークライブ 打ち上げ』
※詳細は以下リンク先


月額マガジン『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』登録してね!


よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!