見出し画像

支援を募るリスク

https://note.com/yamashigo/n/nffc099a4b337

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(栗ご飯食べたい)です。
よろしくお願いします。

ミラクルチャップリンの件が一段落して、10日ほどが経ちました。

僕に集まる支援の方もとりあえず止まった感じです。
集まった金額は約6万円。
僕を通さずチャップリン本人に渡してくださった方もいるようなのでそれを足せば更にドン。

凄いですね。
ありがたいですね。
優しいですね。

ただこれで足りてるかと言えばまだまだなわけで。
先ほど「一段落」と書きましたが本人的にはまだ何も解決してないし、支援も打ち切ったわけじゃないのでまだまだお待ちしております。

今回の僕の動きを見て思うことは人それぞれでしょう。
肯定的な人もいれば否定的な人もいるんじゃないかと。

実際にご支援をいただいた方達なんかは肯定的な人で、表立って優しい言葉なんかもいただいています。
一方で表立っては言葉にしていないけど否定的な人もいるはずです。

否定的な人の意見としてはたぶん「偽善」とかがあるでしょうが、まぁそういう人達はただの馬鹿なので相手にしなくて良いと思ってます。
①仮に偽善で何が悪い?偽善だろうと人のためになってりゃいいだろ!
②そもそもただの善意じゃなくて「僕にも利益があるからやってる」と公言してるだろ!
以上で会話は終わりなので。

あともうひとつある意見として、僕としてはこっちの方がタチ悪いなぁと思ってます。

※以下、あんまり表立っていうと変に悪意を含んだ誤解を生みそうな内容なのでメンバーシップ限定の記事にしときます。
※たぶん来月以降も個別販売にはしません(メンバーシップ限定記事のいくつかは月を跨いだら個別販売したりしてるんです)。
※だもんで逆にあえて(あ、え、て!!)分かりやすくかなり直接的な表現も使ってます(気を悪くされる方がいたらごめんなさいね)。

ここから先は

1,189字 / 1画像

この記事が参加している募集

お金について考える

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!