見出し画像

頼んでもないアドバイスをしてくる老害にゃなりたくない。

https://note.com/yamashigo/n/naf39b0b572fe

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(部屋にチョコがいっぱいあって嬉しいマン)です。
よろしくお願いします。

楽屋Aに関わるようになってから今まで絡んだことのなかった後輩と一緒になることが多くあります。
学生さんもいたりするのでめちゃくちゃ年下の子もいて、中には僕らの芸歴より年齢が下なんて子も。

そんな若い子たちのネタがまぁ面白いんです。
ビックリするくらい面白い。
自分が1年目や2年目だった時と比べるのも申し訳ないくらい面白い。
昔と違ってYouTubeとか教材が多いのもあるでしょうし、学生芸人・兼業芸人という括りが確立しているおかげで切磋琢磨できているのもあるだろうし、あとシンプルに努力もしているんでしょう。
本当に面白いんです。

ただもちろん若いので粗い部分などは多々あります。
見ていて「もっとこうしたらいいのに」とか「ここ勿体ないなぁ」とかどうしても考えちゃう。

そんな時に本人達にそれを伝えたくなるんですが、グッと堪えています。

だって向こうからしたら「誰だお前?」ですからね。
アドバイスなんて「この人から聞きたい」と思う人に言われるから価値があるのであって、知らんおっさん芸人(特に尊敬しているわけでもない先輩芸人)から勝手に伝えられるアドバイスなんて仮に言ってる内容が正しかったとしてもウザイだけでしょう。
突然上から目線でアドバイスをしてくる先輩なんてただの老害扱いされて終わりです。

今の自分の言葉が後輩に響かないという自覚くらいはあります。
何か思ったとしても黙ってるのが正解なんです。
面白かった時に「面白かった」ということくらいは伝えたりしますが、それにしたって偉そうに聞こえないように気を使わないといけません。
哀しいかなそれが現状なのです。

もちろん求められたらなんぼでも言いますけどね。
ありがたいことにたまには僕なんかにアドバイスを求めてくれる後輩もいたりするので、その時は全力で対応させてもらっています。
だって「山﨑さんに聞いて良かったなぁ」って思われたいじゃないですか。

あと単純にアドバイスするの好きなんです。
人のネタにあれや言うの大好物なんです。
元々がそういう性格なもんで、余計に不用意なアドバイスをしないようにより気を付けております。

もっと求められるには結果を出すしかないんでしょうね。
結果を出している先輩にならアドバイスされたいという後輩もいるでしょうし、言葉も響くはずです。

後輩に頼られたい(アドバイスをしたい)ので頑張って結果を出します。


【山﨑家のほしいものリスト】

いつでも!なんでも!贈っていただけると嬉しいです!助かります!山﨑家を支えてください!


【ファンクラブ入会】

noteの有料記事が読み放題のファンクラブ『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』月額500円~!
是非ご入会ください!

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!