マガジンのカバー画像

『考察・挑戦・実験・企画』の話

412
何かを考察したり何かに挑戦したりしたことについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

5月4日に向けたテストにご協力お願いします。

5月4日のデジタル単独ライブに向けてテキストファイルをアップするテストです。 こちらちゃんと見れますでしょうか? よろしければこの記事のコメント欄かツイッターの方に返事をいただけると嬉しいです。 デジタル単独ライブをご覧になる予定の方はもちろん、予定のない方も結果を教えていただくだけでも大変助かります。 あと教えていただく際ですが見ている媒体(iPhone、アンドロイド、パソコン、など)も一緒に付け加えていただけるとより参考になります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

その温めてるアイデアは貯金じゃなくて借金ですよ

質問箱に届いた質問に長文で返したい時にnoteで答えております。 今回の質問は【いま何してる時が楽しいですか?】です。 ----------------------------------- 山﨑仕事人への質問箱はこちら↓ https://peing.net/ja/yamashigo ----------------------------------- 新型コロナウイルスの影響でず~っと家におって時間がタップリあるわけですが、その時間で何をやるかをいっぱい考えて実際に実

有料
100

センサールマン、デジタル単独ライブやるってよ

お知らせです!! 5月4日(月・みどりの日)に我々センサールマンはデジタル単独ライブを開催します!! (拍手) ありがとうございます。 (拍手) ありがとうございます。 5月4日(みどりの日)には去年まで3年連続でセンサールマン単独ライブを行っていて、今年はさすがに無理か…と思っていましたが今回はデジタル単独ライブという形で行うことになりました。 (拍手) ありがとうございます。 (拍手) ありがとうございます。 デジタル単独ライブとは何ぞや?という疑問はあるでしょう

有料
100

中尾さんの配信が今アツイ!

昨晩、1(わん)の中尾くん(休止中なので元1?そんなことより括弧を付けないと読めないようなコンビ名は本当に邪魔臭いし重罪だと思う)がふわっちでやっている配信を何気なく覗いたら信じられないほどアイテムが投げられていました。 まぁ昨日のはたまたまが重なった大フィーバーだったのもあるでしょうが、それ抜きでも最近よくアイテムを投げてもらっているように見えます。 僕も長らく色んな媒体で配信をやっているので分かりますが有料アイテムを投げてもらうのはなかなか簡単ではなくて、有名人や美男美女

有料
100

僕ではない誰かにYouTubeのサムネイルを作ってほしいんだ

YouTubeで主にネタ動画をアップしています。 センサールマンちゃんねる まずはチャンネル登録お願いします!!!!! さて、リンク先を見ていただいたら分かるのですが今の動画サムネイルは全部同じ画像にタイトルと日付入れただけの超テキトーなものです。 そのせいで「ラジオかと思った」とか言われます。 こんなやつ。 もっとちゃんとしたサムネイルの方が動画を見てもらいやすいのは分かっているのですが残念ながら僕の技術とセンスではこれが限界です。 ということで誰か作ってもらえませ

有料
100

クラウドファンディング童貞喪失

どーもどーも、コロナコロナ言うとりますけども。 あと、貧困貧困言うとりますけども。 というわけで、コロナの影響で貧困極まりないしごにゃんを助けてあげたいと思ったしごにゃん自身の手によりこの度クラウドファンディングを立ち上げました♪ しごにゃんを助けたい!! https://camp-fire.jp/projects/view/251338 是非ともご支援くださいませっ!! 中身を見てもらえたら分かりますが基本的には普段からやってるDVD販売とか絵の依頼とかがほとんどで、

有料
2,000

コロナ自粛でできた時間を使って今後の為にやっている10の戦略的行動

新型コロナウイルスの影響でライブもバイトも無くなりず~っと家にいるわけですが、えらいもんで全く苦じゃありません。 もちろん金銭的には厳しいですが外出できないということ自体はへっちゃらです。 特に出かけたいと思わないですし、寂しいとかもないですし、根っからのインドア人間なんでしょうね。 なんなら家でやること・やりたいことが山のようにあるので暇ですらありません。 今までやりたかったけど時間的・体力的・状況的にできなかったことをできる上に、新しく思い付くやりたいことも次から次から

有料
200

僕の有料記事の金額設定が一定でない理由は○○。それを踏まえて今回の金額にご注目あれ。

いつも記事の最後に付けている蛇足駄文(有料記事)ですが、金額がバラバラなのが気になっている方がいるかもしれません。 一体どういう理由でバラバラなのか、と。 内容に価値のある基準かな?と思いきや、そうではありません。 文字量の多さ基準かな?と思いきや、そうでもありません。 書くのに苦労した基準かな?と思いきや、全然違います。 これ実は、「読まれたくない」基準なんです(笑) 有料部分はだいたい本編に収まりきらず外したものを書いているのですが、その外す理由の多くが「本音過ぎる」だ

有料
2,000