マガジンのカバー画像

ビジネス書・自己啓発本風味

391
ビジネス書や自己啓発本のようなちょっとタメになりそうなことが書いてある記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【よろず記】①アホを構う奴も悪い②ツンデレが嫌い③期限を決めたのはあなたでしょ

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 本日は、細かい話題を3つまとめた『よろず記』の回です。 ①アホを構う奴も悪い薄っすら昨日の補足です。 これは声を大にして言いたいんですが、嫌いな奴を構ってるお前も悪いぞ!!とは思っています。 「人を構う」という行為は、その人を肯定しているのに等しい行為なんですよ。 例えば、AさんはBさんのことを裏では「嫌い」だと言ってるくせに、SNSでBさんの投稿に対してAさんがリプを付けているみたいな場面をよく見ます。 Aさんの投稿に

「嫌い」の覚悟

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、「嫌い」について考えてみました。 「嫌い」は重いなんか皆「嫌い」って言葉が軽くないですか?って思ってます。 僕自身は「嫌い」を重く捉えていて、「嫌い」認定している相手は本当にダメで極力関わりたくないっていうレベルなんですね。 喋りたくないし、目も合わせたくないし、できれば視界に入ってほしくさえありません。 もう一生好きになる気も許す気もないし、基本的には『嫌い=自分の人生に必要のない人』くらいに考えています。 「

有料
200

ルールがあるならば、何故そうするべきなのか、根本を考えましょうよ。

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 本日は、「ルールの意味」についてのお話です。 妥協案のルール電車内で「鞄を前に持ちましょう」って言うじゃないですか。 あれ嫌いなんですよ。 あれってアホに合わせた「妥協案」なんですね。 確かにリュックなどを背負った状態で乗っていてジャマになることが多いのは事実です。 そのリュックを前に持つことで解決することが多いのも事実だと思います。 ただ、それがいついかなるどんな状況においても100点の方法かと言えばそうじゃありません

お金のコツ

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、「お金にもコツがあるんだってことを知りました」っていうお話です。 お金に対する感覚コロナ以降ず~っとお金のことを考えているわけですが、えらいもんでお金に対する感覚みたいなものが徐々に研ぎ澄まされていっています。 お笑いで言えば、ネタ作りの際に「こうした方がウケるだろう」というのが分かったり、客席を見て「今日はテンション高めでいった方がいいだろう」というのが分かったり、そんなのと同じ感覚です。 スポーツでもそうだし、

集客メンヘラ

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今回は、「集客って大変だよね」っていうだけのお話です。 お笑い芸人は集客が命芸人にとって集客というのは命に等しいものです。 いくら面白いものを作ったって見てくれる人がいなきゃ意味がありません。 集客ができなきゃ何もできないわけで、場合によっては収益以上に大事なことすらあります。 大げさでもなく何でもなく命です。 だもんで芸人は「来てください!」「見てください!」とうるさいわけですね(笑)。 裏被りにより苛烈を極める集客

有料
300

若手というのはただそれだけでプラス30点貰えるボーナス期間である

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、これから芸人になる方に対して偉そうなことを書いてみます。 また芸歴を重ね、そして後輩が増える3月も残り10日を切りまして間もなく4月がやってくるわけですが、そうすると自動的に僕はまたひとつ芸歴を重ねることになります。 たぶん18年目に突入するんじゃなかったでしょうか(違うかな?)。 来年か再来年には「芸人山崎の期間>芸人になる前山崎の期間」になるかと思うとゾッとしますね(笑)。 そんな4月ですが、我々おじさん芸人が

有料
100

自分が貰うべきではない利益

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日の記事は、「自分が受けている利益はどこから来たものか考えてみよう」っていうお話です。 誰の手柄?誰の利益?なんと言いましょうか、「この利益は誰が受けるべきものか」みたいな感覚って大事だと思ってます。 その感覚がない人がすっごい嫌なんです。 これ意味分かりますかね? 「手柄」と言った方が分かりやすいかもしれません。 「誰の手柄なのか」っていう。 「利益は手柄を上げた人が受けるべきだよね」っていう極普通のお話です。 が

有料
300

知識不足を責めたいのなら知識不足を強く叩いてはダメ

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は凄く真面目なお話です(いつも真面目ですが!?)。 知識不足による悪意のない差別数日前の話ですが、とある芸人さんの差別発言がニュースになっていました。 と言っても、その芸人さんは悪意を持って差別発言をしたのではなくて、無知からその発言をしてしまったという感じです。 ネタの中でダジャレを言ったところ、本人としてはただのダジャレのつもりが、歴史的にその言葉が実際に差別用語として使われていたのだそうで。 この件に関して少し検

無料公開と投げ銭で精神面が安定した話

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、「無料公開と投げ銭のライブをしてみたら心境の変化があったよ」みたいな内容です。 3月25日『センサールマンの!!』、ゲストにBANZAI☆ボーイズまずは告知を。 今月25日に毎月恒例のプチ単独ライブ『センサールマンの!!』が行われます。 会場観覧&オンライン配信どちらもありまして、共に無料公開(投げ銭制)です。 詳細は下記リンク先からご確認ください。 ちなみに現時点での会場観覧の予約が死ぬほど少なくて笑っておりま

ブロックされたではなくブロックさせたと考えた方がいい

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、「感情の矛先間違えてない?」みたいなお話です。 ブロックは怒るべきこと?たまにSNSなんかでブロックされたことを怒ってる人を見かけます。 あれ意味分からんですね。 一体なにを怒ってるんでしょう? 「悲しむ」とか「落ち込む」とかなら分かるんです。 でも「怒る」って変じゃないですか? まぁ状況次第では分からんではありません。 例えば、何かしらの議論をしてる最中にブロックをされたら腹が立つのも分かります。 でも単純に「

有料
500

給料日前だからは言い訳にならない

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日は、僕が「この言い訳嫌いなんだよなー!」っていうお話です。 来月の給料日前って言い訳になるの?昔から納得できないと言うか、凄いモヤモヤすることがあるんです。 モヤモヤどころか、モヤ~ンモヤ~ンというほどに。 それは、結構先の予定を決めようとした時に「そのへん給料日前だから厳しいです」的なことを言う人です。 あれ何なんですか? 全く意味が分かりません。 近々の予定なら分るんです。 「明日飲みに行かない?」に対して「給

有料
100

最近の若者なんていない

イイネは活力!センサールマンの山﨑仕事人です! 今日の記事は、「最近の若者は~」とか言ってるおじさんはヤバいよねって話なわけ!もう分かるでしょ! 実体のない仮想敵に噛みつくのは愚か僕ももう38歳。 今年で39歳。 最近つくづく気を付けないといけないなぁと思っていることがあります。 それは、「最近の若者」なんていう実態のない仮想敵を作り出しちゃいかんなぁということです。 よく見かけるじゃないですか。 「最近の若い奴は~」なんて言ってるおじさん。 あれになっちゃダメだと思

有料
200

無料だから低クオリティでいいなんて言い分は通用しない

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 今日は、「無料だからって手を抜いちゃダメだね」っていうお話です。 改めてクオリティの大事さに気付かされた先日Twitterで「お笑いライブを無料でオンライン配信します」という情報が流れて来たので同じくお笑いライブを無料配信している身としてどんなもんだろかとチェックしてみました。 で、見てみた感想なんですが、驚くほどクオリティが低かったです。 それは「面白さ」のクオリティではなく「配信」のクオリテ

有料
100