粽子A

1.粽子 ゾンズ

※この記事は「ヤマサキ兄妹の台湾めし手帖 Part.2」マガジン(300円)に収録されています。マガジンの中には計15記事入る予定です。1記事からでも購入できますがマガジンで購入される方が断然お得です。
今回の「1.粽子」は無料公開です。

端午の節句じゃなくてもいつでも食べたいもっちりチマキ

粽子 ㄗㄨㄥˋ ㄗ˙ zong4 zi (大阪弁で「買うた」「言うた」の音で)

日本も台湾も端午の節句は5月5日だけど、台湾は旧暦の5月5日なので日本とはちょっと時期がずれます。端午の節句=端午節(ドゥァンウージェ)にはドラゴンボートレース龍舟比賽が行われ、ちまきを食べるのが習わしです。ちまきと言っても関西で端午の節句に食べる笹の葉に包まれた白い餅みたいなアレじゃなく、いわゆる中華ちまきです。端午節になぜ粽なのか。はるか昔に中国の屈原という詩人が川に入水自殺した時に、魚が遺体を食べないように民衆が笹にくるんだ米を川に投げ入れたと言われてるらしく、なんかえらい物騒というのか、屈原さんは民衆から慕われてたんやろうけどなんちゅう理由や、という感想です。

端午節が近づくと台湾では粽の贈り合いになります。粽屋さんはもちろんですが「うちのお母さんおばあちゃんが作ったやつ」を友だちにあげたりしてるのをよく見ます。ちまきって家で手作りできるのね(手間がかかりそうなイメージ)。

そして端午節の時にいつも取り上げられるのが北部粽VS南部粽。台湾のちまきは大きくこの2つに分けられて調理方法が異なり、北部はもち米や具材や調味料をザッと炒めてから包んで蒸すので米がしっかりしています。南部はもち米と調理済み具材を包んで茹でるのでネッチョリしています。私は日本で中華ちまきしか食べたことなくて、台湾では台南で初めて粽を食べたので「なんじゃこのネチョネチョは!」と驚きました。お箸じゃなくフォークで食べるのにもビックリ。

台北の阿欉大橋頭肉粽の肉粽60元は蒸すタイプの北部粽。店舗じゃなく屋台だけどちゃんとテーブルも椅子もあるよ。

阿欉大橋頭肉粽 アツォンダーチャオトウロウゾン
台北市大同區延平北路三段19之1號 「大橋頭」駅1番出口徒歩4分
18時~24時

阿欉大橋頭肉粽 ㄚ ㄘㄨㄥˋ ㄉㄚˋ ㄑㄧㄠˊ ㄊㄡˊ ㄖㄡˋ ㄗㄨㄥˋ a1 cong4 da qiao2 tou2 rou4 zong4

北部南部以外にも原住民の粽というのもあります。これは各部族によって色々種類があるようです。

地域関係なく、粽は肉粽(ロウゾン)菜粽(ツァイゾン)に分かれ、肉粽は肉類が入った粽のこと、菜粽は野菜が入ってるわけではなく肉類が入ってない粽のことです。

粽は台南のトラディショナルな朝ごはんスタイルの1つでもあり、年齢層が高い。おっさん率が高い。朝からおっさんらがケーキを食べるかのごとくフォークで粽を食べてて可愛らしく見える(たぶん気のせい)。

端午節 ㄉㄨㄢ ㄨˇ ㄐㄧㄝˊ duan1 wu3 jie2
龍周 ㄌㄨㄥˊ ㄓㄡ long2 zhou1
比賽 ㄅㄧˇ ㄙㄞˋ bi3 sai4
北部粽 ㄅㄟˇ ㄅㄨˋ ㄗㄨㄥˋ bei3 bu4 zong4
南部粽 ㄋㄢˊ ㄅㄨˋ ㄗㄨㄥˋ nan2 bu4 zong4
肉粽 ㄖㄡˋ ㄗㄨㄥˋ rou4 zong4
菜粽 ㄘㄞˋ ㄗㄨㄥˋ cai4 zong4

基本中の基本!
山崎兄妹の台湾めし手帖part1もよろしくお願いします。

ここから先は

0字
1メニューからでも買えますが、マガジンで購入されるほうが断然お得です。

Part.1から更に踏み込む台湾グルメ。 引き続きよろしくおねがいいたします。 ある出版社から出る予定であった企画がポシャり 原稿は出来て…

サポートしてして下さったお金は、新作の活動資金とさせていただきます。