見出し画像

〇〇に良く合うローズマリーの小皿♪ーこれまで記事にしてきたカゴ編みの技法で作れます!🌿

先日図書館で働く仲間が、私がかご編みをやっているのを知っていて、ローズマリーの剪定枝をたくさん下さいました。
ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧嬉しい♪
そこでこの剪定枝を使って小皿を作ってみました。

頂いたローズマリーの剪定枝

作り方は、しだれ柳の剪定枝で小皿を作り、小皿の縁をぐるりとローズマリーで刺して行くだけです。小皿の土台は、以前植木屋さんが、しだれ柳を剪定していた時、前を通りかかって頂いたものです。

作り方

ローズマリーの小皿の土台を作る

材料
しだれ柳の剪定枝
ローズマリーの枝

今回は食品を載せるお皿にしたので、最後に熱湯をかけて消毒しました。これにローズマリーを刺したら出来上がりです。

作り方は、佐々木麗子さん著の『1本のヤナギから』にあった柳のコースターを参考にしました。

なので本当はお皿ではなく、コースターなんですけどね(⑅•ᴗ•⑅)💦

出来上がり

冒頭のタイトルにあった〇〇に入る、ナチュラルチーズをのせてみました。

ローズマリーの香りが、クリーミーなナチュラルチーズととっても良く合います。ローズマリーを1本千切って、いっしょにお口に運べば、なんとも言えない清々しさです*¨*•.¸¸⋆*✩
白ワインとの相性も抜群だそうです(´꒳`)
私は飲めないので、息子に試食してもらいました。

今回はカマンベールをのせてみましたが、ゴーダチーズのような、セミハードタイプのチーズとも相性が良いかもしれません。

他にも、ミントやレモングラスなど、いろいろなハーブで応用できそうです。

最後に

余ったローズマリーは乾燥させて、保存しました。

料理に使ったり、食器用洗剤を作ったりしています。
残った枝は、ネームプレートを作る予定です。

剪定枝は、そのままだと大方捨てられてしまうので、植木屋さんや、お庭のある人と仲良くなって声かけしておくと、とっても良いですね(๑˃ᴗ˂)و♡

関連記事と書籍

2本縄編み

参考書籍
『1本のヤナギから』 佐々木麗子著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?