見出し画像

キャサリン・フルボディ


PS3を売ってなかったら買っていたかもしれない



PS3本体を買ったものの、すぐに売っぱらったという残念な過去を持つ私ですが、当時は魅力的なソフトが少なかったというのもあり。

2011年まで待って、アトラスによるキャサリンというソフトを買えば良かったかも、とちょっと考えたりしました。


ちょっとエッチなパズルゲームです。

PS4 で、キャサリン・フルボディというリメイクが出ています。
ニンテンドースイッチでもDL出来るみたい。



ゲームの概要。

主人公は、32歳独身のヴィンセント。
彼は5年間付き合っている彼女に結婚を迫られるものの、決断出来ずにいます。
独身生活を気ままに謳歌したい気持ちが強い模様。

そんな頃、独身男性が自宅のベッドで死体で発見されるという謎の事件が多発します。
現実世界と悪夢世界が混在し始めたのが原因であり、悪夢世界にて石を積むというパズルゲームに参加し、失敗すると現実世界で命を落とすという理不尽な現象が起きているのが原因とのこと。
賽の河原かよ…。

ヴィンセントも、いつしか悪夢世界に迷い込むようになるのですが…。


大人の関係ありの恋愛ゲームでもあります。
分岐によりエンディングが変化するという。


ヒロイン’s

Kから始まる綴りのキャサリン。
ヴィンセントが5年付き合っている恋人。
堅物の女。
ヴィンセントに妊娠を伝え、彼との結婚を迫ります。
将来的に旦那を手綱に取るタイプ。


Cから始まる綴りのキャサリン。
突如BARに現れた、お色気たっぷりの謎の美女。
いきなりヴィンセントに迫り、一夜を共にします。
それからヴィンセントは悪夢世界に迷い込むようになる…。


Qから始まる綴りのキャサリンだけど、ちょっと違うリン。
記憶喪失の謎の少女。
KとCのキャサリンの間で揺れ動くヴィンセントに癒やしを与える存在。
ネタバレすると男の娘。


未プレイなので、ストーリーはここまでしか分かりません。

分岐ゲームですが、堅物優等生とサキュバスと宇宙人の好感度をそれぞれ上げる選択肢が現実でも本当にその通りに当て嵌まるのか、キャラクターの心に響くかは不明。
どういう意図で結婚するのか?


今回の記事はゲーム本体ではなく、ヴィンセントの男ゴコロの考察なので、細かいところは端折ります。


しかし映像が綺麗だな。
メガテンシリーズ独特の、ぐろえっちな感じが気になる。。。



さて、ここで問題。
主人公のヴィンセントは男性性でしょうか、女性性でしょうか?

答えは……



女性性の揺らぎ


ヴィンセントは肉体は男性ですし、女体に反応するし、趣味趣向も男性っぽいですが、真魂の型は女性性です。


女性性の特徴。

恋愛で揺れやすい。
異性を相手にするのが実は苦手。
肝心なところではっきりしない。
すぐに狼狽える。

他にも色々ありますが、恋愛方面ではこの辺り。


一方の男性性の特徴は

竹を割ったような性格。
突然、サクッと斬る。
かと思えば誠実。
堅すぎ。


一般の男性の多くは、男性性のつもりでいる女性性です。

女性性故に、自分が男性性であると思い込むフシがあります。
ホンモノの男性性の男性は、芸人みたいに面白おかしい性格の既婚男性。
早くに結婚を決め、嫁に尻に敷かれても全然気にしない。
女性を前に狼狽えたり、浮気に走ったりはしません。
そも、男性性とか女性性とか、どうでもいいと思っています。



分かりやすいかどうかは疑問ですが、こういった特徴があるにも関わらず、世の中の人はガン無視して勘違いのオンパレード。
あまりにもイライラするので、男性性女性性の話題を出す人は知的障害のあるキモい人、と私は常に言っています。

理解していないのに、男だ女だと騒ぎ立てるのは頭が悪いとしか言いようがないでしょ。

ジェンダーで悩むのも、ケツの青いガキですわ。
男は男、女は女。
きっちり分けろや。
それが嫌なら人間辞めろ。
霊長類、マジで向いてないから。


そこで、極々普通の平均的な男性像として秀逸モデル。
ヴィンセント・ブルックス。

同窓会で再会した女の子と何となく付き合うけど、なんかイマイチ甘えられなくて結婚まで踏み込めない男性。


Kの堅物のキャサリンと結婚したら、育児のことでお小言を並べ立ててくるのは目に見えていますよね。

まず、育休を取れとか言う。
そして、子の夜泣きの時に旦那を叩き起こして来ます。
一緒に起きていて欲しいとかそんな理由で。
おむつの当て方とミルクの作り方で細かい指示が多い。
子どもの離乳食、初めての食材の時は小児科が空いている時間は絶対、とキツく言ってきて、間違えると物凄い剣幕で怒ってきます。

これは一例ですが、旦那の自分の時間をとにかく削るように強制してきます。

ヴィンセントは、こういった未来が自分に訪れることを知らずにいますが、縛られることを酷く嫌っていますね。

子がある程度成長するまで、Kのキャサリンにずーっと叱られっぱなしになるでしょう。
下手すると離婚かも…。


一方のCのキャサリンですが、彼女と一緒になると子作りはしないと言う要望に頷くかもしれません。

現実の女性は「子どもはいらんよ」と二人で決めて結婚した筈なのに、両親からの圧とか友達が育児している様子が段々羨ましくなってきて、子作りをしたがるようになりますね。
女性に限らないですけど。

そういうところが女性性なんですね。
優柔不断。

いらんと言ったらいらん。
パイプカットをするか、子宮を取るくらいはしないと。


Cのキャサリンは人間ではないし、Kのキャサリンとキャラが被ると恋愛ゲームとして成り立たなくなるので、そこは無いとする方がいいでしょう。

しかし、Cのキャサリンはどう見ても性に奔放です。
ヴィンセントに飽きると、確実に他の男性と遊び始めるでしょう。
浮気や不倫は当然の関係性。


結婚してもねえ。
セフレの延長線かな?


そして追加要素の、Qのキャサリンのリン。
この人は性が無いに等しいので、ペット代わりです。
恐らく、ヴィンセントにとっては最も幸福ルートかも。
何しろ楽が出来ます。

肉体関係も結べるでしょう。
お尻だけど。

生殖や生産性などを持ち出すのは禁忌です。
普通に仕事して納税していればそこはOkでしょ。
少子化とか、文明の命運・人類の宿命と思って忘れるのがいいですよ。


結局、多くの男性にとって結婚は試練なのですね。

幸福を見出す方が難しい。

しかし子が育ち、大きくなって友情に近い関係性が結べるようになると、社会的地位が確立されると同時に孤独も薄れます。
メリットはそのくらいでしょうか。

小さい内が辛い。
経済的にも辛い。

大学まで出すのが大変で。
高卒就職くらいなら、割と楽でいいんですけどね。


とかいう将来設計は、独身主義のヴィンセントには未知の領域です。


テキトーにオシャンティな職場で仕事して、行きつけのBARで気の置けない仲間と談笑しつつ女の子と遊んで、ずっと少年の気分のままで過ごしたい。
それが平均的男性の本音です。

サブカルとかなんとか話題になってますけど、結局多くの男性はカッコつけたいんですよ。
大人の雰囲気を楽しみたい。
サブカルなんて言葉は自虐ですわ。

趣味は趣味。
カルチャーにメインもサブもないでしょ。

しかし、BAR通いと女の子遊びはしたいな、と。
飽きるまで。


揺れ動く。
実は遊び足りない人だらけの、女性性。




重点を置くモノ


ヴィンセントは、Cのキャサリンと肉体関係を結んだことで悪夢世界に迷い込むようになります。

流されて浮気しちゃったんですよね。


謎の変死を遂げた独身男性たちも、同じようにCのキャサリンの本体とスリルな恋愛ゲームを楽しんだ結果、命を落としたのでしょう。


異性への不誠実さは、ツインレイ系の20次元の試練となって立ちはだかる壁です。


浮気・不倫の誘惑に如何にノらないか。

その辺りの試し行為が、天から降り注いだと見て間違いない。


旦那の浮気に立腹する妻が、立場が逆転した時に浮気をしないという保証はどこにもないです。
妻が旦那になった途端、誘惑に流されてどこかで浮名を流すかもしれません。

けじめを付ける。
これが大事。

例え、その後の人生が淋しいものになったとしてもです。


そして、悟った人はそういった環境に身を置きません。

浮気するような相手と結婚しないし、浮気されても知らん顔。
しかして、その後で極貧生活に…なんてことも無いです。
生まれる前の世界で根回し出来る理性と知性があるため。

一旦生まれちゃったら人生はどうにもならんですが、生まれる前の世界でなら経済的なことなどどうにでもなるんですよね。
こういった初期設定の見通しが立てられること、それをチャクラを超越している人と呼ぶのです。
生きている間はチャクラは無意味。

親ガチャとか甘ったれたことで喚いている人は、全然チャクラを超越できていませんね。
多少、親に対して思うことがあったとしても、表面上は流せる人。
それがチャクラがいっぱいある人です。


ヴィンセントの場合は、Kのキャサリンに謝罪し、素直に結婚して環境に馴染めばそこそこ幸せな人生が待っているでしょう。
Cのキャサリンが良いというのなら、彼女の自由さを認める器の広さが必要になり、やはり自分なりの居場所を見つける必要が出てくる。

Qのリンと一緒になるなら、こういったことを考えずに済みますね。
KCのキャサリンとサヨナラして、女の子そのものを忘れます。

性なんて邪魔、と割り切れればそれはそれで。
しかし、異性を無駄に攻撃するようなら彼はクズです。
ちんこが本体の人間。

いっそ切り落としてしまえば。

という単純な話でもなく。


性欲とは、性器の皮を被った突進力が正体であるため、心の突進そのものを制御できる理性がなければ、どこかで違う形で攻撃性として姿を現します。

いじめとか、暴力とか。

多くの男性は、性欲と加害欲を混同させてしまうため、知らぬ間に他者を傷つけてしまい嫌われるのです。

誰も悪くないの。
自分が未熟なのが悪いの。
自分が勝手に傷ついて、泣いているだけなの。
誰かを恨むなんて筋違いだからね。

このくらいまで意識を持っていけると、スッと楽になります。
これが、自分だけ助かりたい踊りの発動条件。

嫌な環境から抜け出せる、鍵となる想念です。
確実に悪縁を切れるよ。



意識の置き場所、これが大事。


そして誰かと仲良くなるのは、思う以上に時間がかかります。
一朝一夕で阿吽の呼吸のイチャコラなんて無理です。

青春っぽいですけど、一緒に泣いて笑って喧嘩して仲直りして依存を断ち切ってちょっと離れてまた逢ってお話して…のサイクルを10回以上繰り返さないと、全然思うように関係構築出来ないです。


「あいつとは喧嘩友達」
なんて、平均で5億年くらいかけないとそうはなれないですよ。

転生で何度も何度も巡り合って。


人生の一度や二度で熱愛とか、本当に無理ですからね。

夢見ちゃ駄目です。


という訳で、キャサリン・フルボディというゲームは、ヴィンセントの心の成長の一頁のお話なのかな?と。
おあとがよろしいようで。



いつも締めの言葉、辞めようと思います。

どうやら「いただき女子」というワードを連想する人がいるらしいんですよね。
全然そんなつもりはないんですけど。

例のりりちゃんなる人物は頭が軽い残念な女の子で、そもそもパパ活なんて環境に身を置くほうが悪いです。
パパ活なんて滅べよ。

蠱毒みたいな地獄の渦をわざわざ覗くことも無かろうと無視していたのですが、ニュースが耳に入って来て何となく話の全貌が分かるようになってしまった。


やっぱり、バカだゆ。
刑務所に入って、海より深く反省しろだゆ。



それでは、さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?