マガジンのカバー画像

山梨県立大学国際政策学部

96
山梨県立大学国際政策学部の記事をまとめたマガジンです。国際政策学部には総合政策学科と国際コミュニケーション学科があります。国際政策学部に関心がある高校生はぜひこちらをフォローして…
運営しているクリエイター

#オンラインオープンキャンパス

国際政策学部だからできること

外務省主催の「YOUTH気候変動政策コンペティション」(共催:横浜市、協力:環境省、イクレイ…

身延山で「県内プチ留学」

こんにちは。山梨県立大学一年のKotaです。みなさんに僕が身延山で行っている活動についてお話…

「祈りの道」の先にあるもの

こんにちは!国際政策学部国際コミュニケーション学科2年の中町優希です。私が所属している吉…

卒業生から高校生向けにメッセージをいただきました。

卒業してからも在校生への就活のアドバイスや頼み事を快く引き受けてくれる卒業生のみなさん。…

アートを楽しんじゃった日

文化施設との交流は、大学生にとって大事な学びの機会となります。本学では山梨県立大学美術館…

「山梨県地域通訳案内士」副専攻課程って、一体なんだ?!

こんにちは。広報担当の兼清慎一です。「山梨県地域通訳案内士」という国家資格をご存知でしょ…

書籍執筆の裏側(ほぼ苦労話)その1|伊藤智基

こんにちは。国際政策学部総合政策学科の伊藤智基です。今回は、書籍執筆の裏側をご紹介します。 プロローグ 私の専門は、「行政法」です。国際政策学部でも「行政法」という講義科目を担当しています。それだけで収まればハッピーなのですが、その他にも、「憲法」、「環境政策論」、「政策法務論」といった科目も担当しています。通常の法学部なら教員3.5人分でやるところを、1人でカバーしている感じです。本題に入る前ですが、すでにこれだけでも私の苦労がしのばれるところです。    さてそのような

大学はみなさんの目標を探す場所|松井亮太

私は山梨県立大学で「経営学」という授業を担当しています。 経営学というと、どんなイメージ…

私なりの留学の始め方と留学先でのボランティア

こんにちは。国際政策学部国際コミュニケーション学科3年の古澤美夏です。現在一年間休学しニ…

晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。

’おめでとうございます!第1希望で当選です。’ 希望の光が見えたのは、2020年2月14日、バ…

波乱万丈のイギリス留学〜宿題をひとつやるだけで日が暮れていました

はじめまして、私は国際コミュニケーション学科の上野史織です。私の留学体験についてお話しさ…

韓国での時間はプライスレス。留学に難しい志望動機はいりません

こんにちは、国際政策学部国際コミュニケーション学科4年の豊島南と申します。4年生と言って…

留学の動機は、就活を遠ざけたいという思いでした。

こんにちは。山梨県立大学広報担当の兼清慎一です。国際政策学部総合政策学科3年の田中優人さ…

「なんとなく」の追求〜日本語教員養成課程ってどんなもの?

みなさん、こんにちは。山梨県立大学国際政策学部国際コミュニケーション学科4年、卒論真っ最中の長坂愛です。今回は私が学んでいる「日本語教員養成課程」のご紹介です。「日本語教員養成課程」は「日本語を母語としない人に日本語を教える」教員の養成課程です(私は「主専攻相当」をとっています。「副専攻」もあります)。いきなりですが、大学入学時の私に会いに行こうと思います。 「シラバス」とにらみ合う私(「シラバス」とは授業の内容と計画のことです)。 「何か大学で資格を取ったほうがいいよね