マガジンのカバー画像

山梨県立大学看護学部

55
山梨県立大学看護学部の記事をまとめたマガジンです。看護学部に関心がある高校生はぜひこちらをフォローしてください。
運営しているクリエイター

#看護学部

高齢者健康プログラムチームサークル〜池田地区高齢者スポーツ大会に参加させていただ…

はじめまして、山梨県立大学看護学部4年の滝口まひろです。2023年9月17日(日)に甲府市立池田小…

「災害支援」で災害体験をしました

2023年8月19日(土)、看護学部の「災害支援」という科目で、山梨県防災安全センターおよび西消…

アメリカで過ごしてみた日常

山梨県立大学看護学部1年の望月緋奈乃です。 2/20〜3/6に行われたアメリカ・シンプソン大学で…

2週間で得られた知見と考察

初めまして。山梨県立大学の看護学部看護学科1年の田代英奈です。 1.はじめに  私は、2/20…

山梨県立大学看護学部のオンライン在学生交流会が開催されました。

山梨県立大学看護学部の在学生と高校生との交流会を開催しました。8月11日(木)の交流会には…

3年ぶり!対面で看護学部のオープンキャンパスを開催!

7月16日(土)に2019年以来、対面でのオープンキャンパスが開催され、241名(高校生 144名,保…

山梨から発信する健康な地域づくりの輪に加わって、“育ち合い”しませんか。

2022年度から公衆衛生看護学を担当する大倉美佳と申します。山梨県の地域に根ざした保健師活動、歴史のある地区組織活動を直に学べる機会をいただくことができ、とてもワクワクしています。 保健活動の醍醐味とは さて、みなさんは“保健師の仕事”を知っていらっしゃるでしょうか。新型コロナウィルス感染症の対応に関するニュースや児童虐待の記者会見などで名称を聞く機会が以前よりは増えてきたかもしれません。しかしながら、それらは保健活動のごく一部でしかありません。 そこで、私なりの“保健

大切なことは自分で決めるべきだけど、先人が示す道を参考に歩いていきたいと私は思っ…

 2022年4月、看護学部実践基盤看護学領域の助手として着任しました、三枝享(さいぐさ とお…

とてもうれしく、でもちょっとさびしい、年に一度の日

学位授与式が執り行われました。国際政策学部92名、人間福祉学部81名、看護学部98名、大学院看…

「HOPE」を来年も継続できるように

「リレー・フォー・ライフ・ジャパン甲府2021」のイベント「冬のルミナリエ」を開催しました。…

「リレー・フォー・ライフ・ジャパン甲府2021」を開催しました。

「リレー・フォー・ライフ」は、がん患者の活動支援やがん治療の研究開発の人材を育成する支援…

看護学部・看護学研究科研究助成成果報告会が開催されました!

令和3年10月6日、看護学部および看護学研究科研究助成成果報告会が今年はポスターセッションで…

3年生の実習が始まりました!

昨年度は2年次の臨床実習ができなかった現3年生が、9月末から病院での実習を開始しています。…

看護学部WEBオープンキャンパスが開催されました!

看護学部では、学部紹介や入試説明等のオンデマンド配信に加え、7月18日(日)には、「先輩に聞いてみよう!の会」と題して、看護学部生によるオンライン相談会を開催しました。64名とたくさんの皆さんにご参加いただきました。 相談には看護学部自治会の学生が対応してくれました。「受験対策は?」、「一日のスケジュールは?」、「看護学部で学んでいてよかったことは?」など様々な質問が寄せられました。和やかな雰囲気の中で学生たちは自分の体験や感想などを交えて回答していました。 オンラインで