見出し画像

余裕がある(ように見える)だけで攻撃の対象になる

余裕がある人のことを、人は羨ましいとおもうものなのだろうか。

働いている自分の見られ方について、考える。


私は、頑張っている感を出すのが嫌いだ。

この頑張っている感ほどダサいものはないと思う。

余裕ありそうな人と仕事をする方が、安心感があるなぁと思うから。
そういう人と私は仕事がしたいから。


それは、ただ格好付けたいだけというのもあるのだけど。
まぁ、みんなそんなもんでしょ?
そんなもんだと思ってる。



ただ私はまだ配属して半年だから、というのと、
2年目だからというのもあるのが影響しているのかもしれない。



頑張っている感を出さない私は、居心地が悪い。

余裕ありそうに、見方によっては手抜いてそうに仕事していることをよく思っていない人が確実にいて、そういう人からの心無い言葉をまだうまくかわせない。

いちいち気にしてしまう。


だけど、媚を売ることは絶対にしたくないし、自分の働き方は崩したくない。




気にしないでいられるようになるしか方法はないけど、私と関わっている人はみんな私のことを認めてくれ、という気持ちがあるのかもしれない。


だって、テキトーにやっている仕事なんて1つもないから。
愛がないだとか心がないだとか言われたら、そんなの当たり前に悲しい。



否定されたくない。
受け入れてほしいし、認めてほしい。



何事も団体戦だと思っているから。

満員電車だって団体戦。
朝の快適さはそのときのチームの結束力にかかってる。


何にも知らない相手とだって団体戦な毎日なのだから、
社内で敵対したくないよ。


みんな仲良く、快適な働き方ができる環境が良い。
そのためにみんながみんな本気になれたら、めちゃくちゃ良いチームになれるのにな。そうなれそうにない現実が私はやっぱり悲しくてさみしい。


___



働くことは好きだけど、人からの攻撃的な言葉で
すぐやる気をどこかに飛ばす得意技ある。。。


明日も笑顔で頑張りましょう。そうしましょう。

とりあえず笑っておきましょう〜。

読んでいただきありがとうございます。共感していただけていたらうれしいです。吐き出したい心の声を言葉にしています。そうやって思い出にする努力、です。