外に出て人と会うことは大事

人間は社会的な生き物ですから、やはり外に出て、人と
会ったり話したりすることが大切だなと最近思います。

元々僕は一人が好きなタイプで、人と会うことをストレ
スと感じるようなところもあったので、昨年は好都合と
とらえ、ずっと一人で籠っていた感じでした。

でも今年になり、やはりその生活もたまに息苦しくなっ
たりしてしまいます。

勝手と言えば勝手なのですが、やはり人間だからそうな
ってしまいますね。

やはり、人間は外にでて、日の光を浴びて、人と接する
ことが大切だなあ、と痛感しております。

先週あたりも書きましたように、最近はちょっと考え過
ぎで思い悩むようなことも多いのですが、人と会うとそ
の後わりとスッキリします。

昨日も整骨院に行ったのですが、とてもスッキリして、
気分よくその後を過ごすことが出来ました。

その整骨院で昨日は、姿勢を正すことが大切と教えられ、
座り方などを指導いただいてそれを実践したのですが、
なかなかいいですね。

これまで一人でやっていたこともあり、猫背になり、姿
勢が悪い状態が続き、それが心身のちょっとした不調に
繋がっていたのかもしれません。

そういうことも、整骨院で先生とお話をしないとわから
ず、ずっと悪い姿勢を続けていたかもしれないわけで、
人とお話をすることはとても大切なことと理解しました。

家族とは最近よく話しますし、犬もいて幸せですが、仕
事などでももう少し外に出て人と会い、話をしようと考
えています。

皆さんは、どうでしょうか。一人で仕事がしやすく、い
い時代になったとは思いますが、ずっと一人でやってい
くというのも、精神的に結構辛くなる時期があるかもし
れません。

そういう人は、何らかのつながりを持ったり、外に出て
人と会うなどして、やっていくのがいいのではないかと
思います。

あまりガツガツと、人と競ったりする必要もないように
感じます。楽しく一緒に仕事を出来たり、たわいもない
お話が出来る人を増やし、会って、会話することも大切
だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?