30歳男性エンジニアですが、この度育休を取得しました

はじめに

今年の4月に子供が生まれました。
チームリーダーも任されているし仕事もノッている時期だったので育休を取るかすごく迷いましたが2ヶ月だけ取ることにしました。
今は育休が明けて仕事復帰しています。
育休をとって良かったこと悪かったことなど書いていこうかなと思います。

画像1

育休をとって良かったこと

育児の負担を2人で分散でしたのでどちらかに負荷が集中することがなかった。例えば赤ちゃんは3時間おきに泣くので夜中の3時とかにもミルクをあげないといけないんですが、夜の当番を交代制にすることでどっちか片方は夜しっかり寝れるような体制にしていました。

2人いるのでどちらか片方が子供の面倒、どちらかが買い物で外に出るなどの役割分担ができた。これ1人だったら買い物行くのも毎回抱っこ紐やベビーカーの対応があるんで大変すぎますね…。

何より子供がかわいい!!!
新生児期は1ヶ月しかありません。
貴重なこの時期を一緒に過ごせたのは大きいですね。

単純な余暇
赤ちゃんが寝てる間は自由時間なので映画見たりゲームしたり、ちょっと早い夏休みの気分でしたw

育休をとって悪かったこと

・慣れない作業に伴う疲れ
・シンプルな寝不足
・社会からの隔離感
・社会復帰できるかという不安
・金銭面の不安
・復帰後2ヶ月分の情報のキャッチアップ

この辺が挙げられるかなと思います。
例のウイルスの影響もあり家に引きこもっていたので、社会との接続を絶たれ孤独感は大きかったですね。
また今復帰してメンバーにはあたたかく迎えてもらいましたが、2ヶ月という月日は短いようで長く、情報をとにかくキャッチアップする必要があり復帰後しばらくはてんてこ舞いでしたw
弊社はコミュニケーションツールにチャットワークを使っていますが、各チャネルの未読数がえらいことになってましたw

あと仕事でトラブルがあったら電話とか来るんかなーと思ってましたが1回もそういったことはなく「あぁ自分がいなくても社会は回っていくのだなぁ」というちょっとしたさみしさも感じたりw

おわりに

世間では「男性の」育児休暇に注目が集まっているようですが、僕からすると「男性の」ってつける必要あるんだろうか?と思っています。
育児は女性のものではないしパパ・ママ2人で行っていくものだと思います。幸い今のご時世、誰でも育休が取りやすい世の中になってきています。
少なくとも弊社Hameeではスムーズに育休が取れました!(さりげない宣伝)
皆さんも子供ができた際は是非検討してみてください!
普段プログラムしかやってない手でミルクあげたりオムツ替えたりするの、なかなか新鮮で面白いですよw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?