見出し画像

応援看護師の始め方 ~求人サイトへの登録~

 応援看護師になるにはまず、看護師求人サイトに登録するところから始めます。

 求人サイトはいくつかあり、それぞれのサイトによって都市圏の求人が多い、離島の求人が豊富、北海道の求人に強いなど特徴がそれぞれで分かれます。自分がどこで働きたいのかを考えて、求人サイトを選ぶことがひとつの判断材料になります。

ちなみに、私は最初の勤務先を決める時に暖かいところで過ごしたいなぁと思ったので、西日本に絞って求人を紹介してもらい、最初の勤務先は四国の愛媛県の病院に決めました。


もうひとつ職場を決める上で私が考慮するのは期間です。
応援看護師の雇用期間はだいたい3ヶ月、6ヶ月が大きなくくりになります。同じ病院でも求人サイトによっては雇用期間が異なることもあるので、そこは要チェックして自分の都合に合わせた求人を見つけたいところです。
 私の意見ではありますが、初めていく病院は3ヶ月の雇用期間のところをおすすめします。病院は合う、合わないがそれぞれあるので、自分と病院との相性を見極めて、居心地がいい場合は延長を交渉することもできますし、もし合わなくても3ヶ月だけの期間だけと考えれば割りきって仕事をすることもできるからです。

まずはどの地方で働きたいのか、どれくらいの期間働きたいのかを考えて求人サイトに登録してみましょう!

                yayo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?