見出し画像

最近思うこと・・・

ここ数年、東側のバルコニーで早朝の清浄な空気を味わいながら、
山の稜線から出てくる朝日や風景を撮影するのが日課になっている。
マンションの前はこんもりとした林になっていて鳥や虫やセミ達の楽園だ。
その日の天候や気温で、違う表情を見せてくれるので飽きることはない。
こうした穏やかな時間を過ごしていると心がやすらぐ。
この生活をするようになってから精神的にも肉体的にも健康になってきた。
テレビから垂れ流されているニュースや新聞記事は疑わしいので見ない。
自分の信じたことしか信じない。それでいい・・・
自分が考えた事しか実現しないのだから・・・ほっこりするようなことや、ポジティブなことを考えるよう心掛けたほうがいいように思う。
習慣は人間に刷り込まれた行動パターンだから、それを辞めると禁断症状が起こる。私も苦しんだが、習慣を改めることで経済的にも精神的にも余裕が持てるようになった。
このコロナ禍で、仕事でも飲み会でもオンライン化が進み、それによって
毎日出勤する必要がなくなったことで住環境を変える人が多いと聞く。
都心から一時間から一時間半くらいの自然に寄り添った環境を求める人が
増えているという。
人間も動物なのだからコンクリートジャングルの中にどっぷり浸っているといろんなところに異常をきたしているのに、気づかない人も多い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?