見出し画像

5月1日〜10日の振り返り

【5月1日】
◆退院
・退院した。外の世界は素晴らしい。
・自分のエネルギーを世界に放出する
・当たり前の事が当たり前ではない事を知れた期間だった
・仕事したくて堪らない
・クライアント様と向き合いたくて堪らない
・明日はコーチング3件、セッション1件、勉強会MTG1件
・明日が待ち遠しい

【5月2日】
◆コーチング
・人の天才性や才能の流れにのれる生き方
・マインドのカラクリを理解し無意識を意識的に使う
・その支援を行う立場が僕達
・Want toとゴールの関係の階層度が劇的に上がっていて、自分を変えるIDのログインパスワードが分かっているコード、マインドセットコードを探求する
◆勉強会
・講師として会社に落とし込み
・自分なりに良いプレゼンを行えた
・人にプレゼンを行う時の比喩のインパクトはかなり大きい
・創造性がクリエイティブなので使用しまくる

【5月3日】
◆Fixed MindsetとGrowth Mindset
Fixed Mindset
・自分の能力は石板に刻まれた様に固定的で変わらないという信念の事
・この信念を持つ人は自分の優越性を確認する事に固執していて他者からの評価や失敗をとても気にしている
・一度の失敗ですぐに落ち込んで、失敗=負け組と考えている
・生まれつきの才能が全てであって自分に能力がないと知る事を恐れて常に安全で確実なものにしか取り組まない
・難しそうな事や、やった事ない事には一切取り組まない、そういったマインド
Growth Mindset
・人間の基本的資質は努力次第で伸ばす事ができる信念で失敗を受け入れる事によって成長していくタイプ
・結果よりも自分がベストを尽くせるかどうかに重きを置いていて努力こそが人を賢くし有能にすると考えている
・このマインドセットの人は何も試さずに行動しない事あるいは過去の経験から何も学ばない事を唯一の失敗とする

【5月4日】
◆コーチング
・なぜのカラクリを伝えれるとクライアント様の中で納得感がある
・行動する事は、大切だが何故行動が大切なのか
・そして比喩のインパクトはかなり大きい
・体得する、できる、理解するの順番
・認知科学に基づく関わり方を徹底していく
◆部屋の整理整頓
『心を整えたければ部屋を整える』
『心を動かしたければ体を動かす』
考える前に具体的に行動すると側坐核が刺激されドーパミンが出る
ドーパミンは脳のクリエイティブな発想を促すガソリン
「構え・狙え・撃て」ではなく
「構え・撃て・狙え」
狙えはPlan doの後のcheck
まずは部屋を整えた

【5月5日】
◆OFF
・ゴールデンウイークらしい唯一の休み
・ネジを緩めた
・大切な人を大切にしていきたい
・改めてこの人を守れる幅を広げていきたい
◆note投稿
https://note.com/yamaiyakentaro/n/n9b9c214a5ba9


【5月6日】
◆コーチング
・今日も全ての人の可能性を感じた
・スコトーマの裏側にある可能性に焦点を当てつづける
◆経営MTG
・5月は認知科学に基づくコーチングを組織に落とし込む
・ここに全てをかける
・なぜ?を伝えれる力を持つ
・自分の天才性や才能の輪から出ない
・自分らしい事をやりながら、らしくない事をやっていく

【5月7日】
◆コーチング
・自分自身の基礎体力がずば抜けてきた
・自分の理想のコンフォートゾーンが高い
・マインドは常に自導している
・この感覚が素晴らしい
・今に全力になりながら未来を常に見据えている
◆感覚
・やってしまった後悔は日々小さくなるが
 やらなかった後悔は日々大きくなる。

【5月8日】
◆2日間でコーチング10件
・この現状が嬉しい
・幸せを感じる
・僕の進化成長が全ての人の為に繋がっている
・繋げる。必ず進化多き人生を作る
・僕はバルセロナに行くだけの器がある

【5月9日】
◆あきおさんコーチング
・ストレングスファインダーのコーチングを行った
・自分の強みや長所に焦点を当て社内の環境を整えてくれるこの環境に感謝したい
・必ず自分の責任をまっとうしていく
・GOAL-BのCOOに任命されるかも
・それだけの責任が自分の命にはある
・自分の進化成長は止められない
・世界が止まってしまう
・最高の人生を築き上げていく
◆mindseth課題提出
・自分自身のゴール設定が更新された
■仕事・・・FCバルセロナのプロコーチに就任する事で日本にコーチングが浸透し普及される事によって一流のトップアスリートがコーチングをきっかけで世界に羽ばたく選手が多く排出される
■趣味・・・ベストボディ大会日本一を取る
■健康・・・無駄毛、シミ、シワ、ニキビ跡、ホクロなどを全て除去し見た目的に美しい体を手に入れる
■家族・・・海外移住を行い家族5人で暮らす
■人間関係・・・世界のトップアスリートや企業家と毎日何かしらのやりとりを行っている
■社会貢献・・・人の進化に関するコンテンツを開発し世界が職業として承認する
■知性・・・世界に通用する組織開発、人間開発のスペシャリスト、英語で認知科学コーチング
■ファイナンス・・・資産10億

【5月10日】
◆OFF
・休むって素晴らしい
・この感覚はサッカー時代になかった
・休む事が未来を加速させる
・休む時に一緒にいる人に自分の本質が隠れている
・純粋な気持ちを素直に汲み取り表現する
◆GOAL-B減量、増量イベント
・2ヶ月に及ぶイベントが始まる
・一期一会の出会いが多くあった
・高みや志高く出会える人と人生を共にする事が素晴らしい
・この2ヶ月をきっかけに人生を加速させる空間に仕上げる
・この与えられた場所で咲きまくる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?