見出し画像

ハッピー指数で子育ての悩み解決!

こんにちは、山口りかです。

目標設定や選択の方法で
あなたを不幸にする方法とあなたを幸せにする方法があるとしたら、
幸せになる方法を知りたいと思いませんか?

私は、2000年から子育て中の親御さんへ、
子どもの脳を育てる絵本の読み方、
子どものIQ(=知能指数)をアップする家庭環境作りや親の接し方を紹介しながら、
悩みのカウンセリングや目標達成のコーチングを行っています。

目標を設定したり、
何かを選ぶ際に、
とても大切なことがありますが、
多くの人が間違ってしまうことがあります。

それは、どんなことだと思いますか?

目標設定や何かを選ぶ際に「正解」や「正しい方」を求めることです。

その選び方で選ぶと、
その人にとっての不正解ということが多いからです。

それは、なぜでしょうか?

「正解」や「正しい方」と思って選んだ答えは、
その人にとっては幸せではないからです。

だから、
目標設定や何かを選ぶ際には、
その人が幸せを感じるということが大切です。

でも、多くの人は自分の幸せを頭で考えています。

だから、心で感じることが必要です。

では、どうしたら自分の幸せを心で感じることができると思いますか?

私が個人セッションで行っている、
「自分の幸せを心で感じる方法5つのステップ」を紹介しますね。

ステップ1 両手を胸に当てる

両手を重ねて胸に当てて、自分に質問をすることです。

人の心と言葉と体はつながっているからです。

実は、私達は、無意識のうちに感じる事を手放し考える事ばかりをやっています。

なぜなら、
私達は、
小学校へ入学すると、
頭で考える事ばかりを学び実践してきたからです。

気持ちに関することでさえ、
「相手の気持ちを【考えなさい】」と、
親や先生から言われた人も多いのではないでしょうか。

本来でしたら、
「相手の気持ちを【感じる】」ですよね・・・。

そうして、私達は、
感じることを手放して考えることばかりを無意識でやってしまいます。

だから、
心で感じたいときは、
両手を重ね自分の胸に当てると、
自分の心と繋がりやすくなります。

それでも、考えてしまう人は、
両手を重ね自分の胸に当て、
眼を閉じることをお勧めします。

ステップ2 自分に質問をする

両手を重ね胸に当てたまま、
問題解決、
目標設定、
選択肢
などについて、
自分へ質問をします。

ステップ3 自分の質問に答える

両手を重ねて自分の胸に当てたまま
自分の質問に答えます

ステップ4 確認

自分の答えであなた自身が幸せを感じるかどうか確認します。

確認の方法を紹介します。

頭の中に-10から+10までのメモリがついている定規をイメージします。

両手を重ねて自分の胸に当てたまま、
「-10点から+10点で、それは何点?」と尋ねます。

この時に大切なのは、パッと浮かんだ数字を答える事です。

この質問をすると、
「○○だから●点」のように、
理由を考えて答える人がいます。

このように答えるのは、考えている証です。

あなたが感じた点数があなたの正解なのです。

だから、パッと浮かんだ(=感じた)数字を答えることが大切です。

スッテップ5 -は改善、+はO.K

ステップ4の答えが-(マイナス)の場合は、
+1以上になるまで答えを探します。

ステップ4の答えが+(プラス)の場合は、
その答えで十分です。

ただ、もっと点数が高い答えが出そうだと感じた時は、
ステップ1からステップ4までを繰り返してみてください。

この方法を実践するとあなたにとって幸せな目標設定や選択をすることができます。

そして、この方法を繰り返すうちに、
両手を重ねて胸に手を当てなくても、
自然に自分が幸せな方を選べるようになります。

あなたが幸せな方を選び、
いつもハッピー指数が高いと、
あなたのパートナーやお子さんや家族や職場の人など、
周りの人も幸せになります。

よろしければお試しくださいね。

よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートは、これからの活動に使わせていただきます。