URUで学べる「ブランディングスキル」

こんにちは!

竹花貴騎の勉強スクールです。

今回は、「URUで学べるブランディングスキル」を紹介します。


1.竹花貴騎の個人情報と経歴

竹花貴騎(たけはな たかき)

1992年(平成4年)6月4日生まれ 

MDS FUND DUBAI LLC.創業者・代表取締役。 

株式会社Lim元代表取締役。その他、12社の法人の代表を務めている。

20代会社員時代に起業し、片道1時間の鎌倉から東京駅のグリーン車に乗って、

毎日の740円が初めての投資をし、毎日深夜3時まで仕事をして、

7時には会社に出勤する日々だったそうです

出身地 東京都東村山市

中学生時代からメキシコ、上海、ハワイに留学し英語力を身につける

【サラリーマン時代】

 Google日本法人で業務委託を経験した後に、

株式会社エス・エム・エスのフィリピン子会社

SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて,

新規事業立ち上げメンバーとして参画。

SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託として働いていた。

フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験。 

その後、株式会社リクルート住まいカンパニーへ入社。

不動産領域や住宅領域での新規事業開発室に所属した後、

株式会社リクルートホールディングスの

戦略企画室に移籍し海外企業買収などを担当する。

【独立】 2017年に株式会社Limを設立し独立。

インスタグラムやGoogleマップでの小規模事業者向けの集客に特化した

マーケティング事業を展開する。

その後MDSグループを立ち上げ株式会社Limでの同事業を

香港、シンガポール、ドバイなど世界に展開。

現在はドバイを拠点にシステム開発、

日系企業のドバイ進出支援投資ファンド運営を行う。

【オンラインビジネススクール】 

当時、株式会社Limでの新入社員の研修や代理店研修向けの

動画を撮影しYouTubeに投稿。

他の視聴者からの反響が大きかった事を

きっかけにビジネススクールのMUPカレッジを2019年11月に設立。

設立から1年で有料会員数28,000人。

【東村山市に寄付】

出身地への寄付出身地への寄付として2020年6月コロナ禍により学校での

授業が受けられない子供達へのタブレット教育の支援を

実施するために出身地である東村山市へ1億1円を寄付する。


商品を売りたいのであれば商品を売るな

結論:商品を売りたいのであれば商品を売るな

MARKETING
特定の人に『好きです』と伝えること

Advertising
不特定の人に『好きです』と伝えること

PR
自分が『好きです』と伝えるのではなく、他の人が『あなたのこと好きみたいだよ』と伝えること

BRANDING
相手から『あなたが好きだよ』と伝えられること

今なら14日間無料で学べるのはココから👇


4つのブランディング

①コーポレートブランディング

会社のブランディング。会社の信頼につながる。
どう繋がるかのブランディング
(HP、ロゴ、パンフ、代表者、提携先、資本金、法務)

②プロダクトブランディング

商品のブランディング。
何を売るかのブランディング
(価格、材料、パッケージ、雰囲気、デザイン、希少性、認可、資格、効果)

③マーケティングブランディング

どう広めるかのブランディング
(チャネル、ターゲット、メディア、口コミ、SNS、キャッチコピー、ストーリー)

④セールススキル

どう売るかのブランディング
(販売方法、提携先選定、顧客選定、資料)



①コーポレートブランディング

ブランディングがないと負のスパイラルにはまり事業は続かない

例えば、ブランディングがないと、

AのスーパーのトマトもBのスーパーのトマト同じ 

→ 同じトマトなら価格競争が起こる 
→ 価格競争の限界がくる(これ以上下げると利益がでない)
→ サービス競争になる(トマトのレシピ本をあげる、トマトを何個でいくらなど)
→ 自社コストが増える(本の代金、送料など)
→ 利益が低下 
→コスト削減をするためにPRの削減 
→シェアの低下

競合を把握するが、競合を作ってはいけない。

コーポレートブランディング、=〇〇だが〇〇ではない明確に断言する。

例えば、〇〇専門店や、〇〇特化型などは、スモールスタートには特にいいブランディングです。

Googleはなに企業?

テクノロジー会社(マップ開発など)? ではない
実は広告会社である(Googleの売上の90%は広告収入)

しかし、広告会社ではなく、テクノロジー会社と明言しています。

なぜか?
広告会社を名乗ると競合がたくさんいるため価格の競争が生まれるからです。

②プロダクトブランディング

ワークショップタイム

現状把握:シャングリラホテルはカフェラテの販売をしようとしている。
数値事実:100人対象のデプス調査の結果500円であればカフェラテを全員頼む。

数値事実:1500円は全員高すぎて誰も頼まないとの結果
数値事実:1杯のカフェラテを提供できるのに人件費、仕入れ原価など全てを含め300円かかる。

Q.シャングリラホテルはこのカフェラテをいくらで売るべきでしょうか?

価格設定の基本図

*コスト300円(販管費込)のカフェラテの値付けフロー

いくら売り上げたかが重要ではなく、いくら利益を残したかが重要になります。

そのため、1000円でカフェラテを売るのかがベストです。

ブランディングとは、付加価値を伝えたり、体験させたりすること。

店舗で価格をあげるための3つの付加価値

①空間付加価値気
店内の雰囲、インテリアなど

②商品付加価値

食材にこだわるなど

③サービス付加価値

エンターテインメント付加価値→ お金がかからない
どれだけお客様を喜ばせられかが必要です。

③マーケティングブランディング

1杯500円のスターバックスコーヒー
1杯100円のマクドナルドのコーヒー
なぜスターバックスのコーヒーを人々は買うのだろうか?

マクドナルドはフランチャイズ店が多い。
フランチャイズのオーナーは儲けたいためにお客様の回転率をあげるため、そのために席数を増やしたりする→ゆっくりはできない
マウドナルドがやる分にはこれでもOK!

しかし、新規でやる場合これでは勝てない

スターバックスはフランチャイズを絶対にしない
→ 席数の確保できる 
→ 儲けファーストではなくゆったりしてもらう、空間を楽しんでもらうことを第一に考えているために、一人当たりの席の面積が大きい 
→ 500円のコーヒーが売れる

ブランディングとは商品やサービス以外のもの(付加価値)をPRするコト。商品を売りたければ商品をPRしてはいけない。

*YAMAHAのピアノ戦略

ピアノを売りたい!
→しかし、ピアノは300万円から1000万円のものまである→なかなか買ってくれない

だから、ピアノ教室を開き体験してもらう、習っていただく
→相手からピアノが欲しい!と言ってもらえる

最後に…


今回の記事では、ブランディングスキルを学ぶ、アウトプットする。ことで、お客様から商品を購入したい。と言われるようになります。

そうすると、営業しなくても売り上げが上がるので作業時間が大幅に削減できますので自分だげのブランディングを身に付けてください。

日頃サポートしてくださる竹花さんや、スタッフの皆さんに感謝し、恩返しできるような人間になりたいです。

収益を上げて、自由と多様性のある生活を掴み取れるようにスキルUPをしアウトプットしていきましょう!

大きな成功を目指さず、コツコツやることを習慣に変えていく大切さを教えてくださいます。

「コツコツが勝つコツ」なので、今日も頑張りましょう!!


ではまたお会いしましょう!


竹花貴騎の関連YouTubeはコチラ👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?