URUで学べる「デザインスキル」

こんにちは!

竹花貴騎の勉強スクールです。

今回は、「URUで学べるデザインスキル」を紹介します。


1.竹花貴騎の個人情報と経歴

竹花貴騎(たけはな たかき)

1992年(平成4年)6月4日生まれ 

MDS FUND DUBAI LLC.創業者・代表取締役。 

株式会社Lim元代表取締役。その他、12社の法人の代表を務めている。

20代会社員時代に起業し、片道1時間の鎌倉から東京駅のグリーン車に乗って、

毎日の740円が初めての投資をし、毎日深夜3時まで仕事をして、

7時には会社に出勤する日々だったそうです

出身地 東京都東村山市

中学生時代からメキシコ、上海、ハワイに留学し英語力を身につける

【サラリーマン時代】

 Google日本法人で業務委託を経験した後に、

株式会社エス・エム・エスのフィリピン子会社

SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて,

新規事業立ち上げメンバーとして参画。

SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託として働いていた。

フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験。 

その後、株式会社リクルート住まいカンパニーへ入社。

不動産領域や住宅領域での新規事業開発室に所属した後、

株式会社リクルートホールディングスの

戦略企画室に移籍し海外企業買収などを担当する。

【独立】 2017年に株式会社Limを設立し独立。

インスタグラムやGoogleマップでの小規模事業者向けの集客に特化した

マーケティング事業を展開する。

その後MDSグループを立ち上げ株式会社Limでの同事業を

香港、シンガポール、ドバイなど世界に展開。

現在はドバイを拠点にシステム開発、

日系企業のドバイ進出支援投資ファンド運営を行う。

【オンラインビジネススクール】 

当時、株式会社Limでの新入社員の研修や代理店研修向けの

動画を撮影しYouTubeに投稿。

他の視聴者からの反響が大きかった事を

きっかけにビジネススクールのMUPカレッジを2019年11月に設立。

設立から1年で有料会員数28,000人。

【東村山市に寄付】

出身地への寄付出身地への寄付として2020年6月コロナ禍により学校での

授業が受けられない子供達へのタブレット教育の支援を

実施するために出身地である東村山市へ1億1円を寄付する。


デザインスキルって何?

みなさんは、「ピカソ」をご存知ですか?

あの奇抜な絵で有名な「ピカソ」です。

ピカソが絵を書いていた1800年代の常識は絵=風景画です。

目で見たものをそのまま描くと言うことが当時の常識でした。

でもピカソは周りがみんな同じことを行っているので、同じような絵を書いても売れないということであの奇抜な絵を描くようになったそうです。

ただ、当時の常識からするとあの奇抜な絵はただでは売れません。

ではピカソはどのような施策を行ったのでしょうか?

当時、絵を購入する人=富裕層、ワインを飲む人=富裕層ということで、富裕層に絵を認めさせれば良いということで、ピカソは自分の絵をワインのラベルとして起用してもらい、富裕層に自分の絵を絵として先に認識させた後に、絵を売るという方法を行いました。

このように、
「何か仕掛けを行い、世の中に定義していく必要がある」のです。

これは、デザインスキルの考え方で、

「今あるものを破壊して、新しい何かを定義すること」で、現代のマーケティングに一番大事な内容になります。

そしてこれを行うにはビジネススキルが非常に重要になってきます。


今なら14日間無料で学べるのはココから👇


デザインスキルの例

例えば、ファッションもそうですが、昔はミニスカも奇抜な扱いをされていましたが、今では普通にその辺の女の子がはいてますよね?

このようにデザインとは今ある常識や共通認識を壊して、あらたなものを作り出していく思考になります。

この今ある常識にWHYを問いかけること。ここがポイントです。

仕事でもそうで、

言われてやること=業務、考えてやること=仕事

という風に業務は目をつぶっててもできますが、考えてやること=WHYを突きつけて何か「不」を発見していかないといけません。

この「不」を見つけて仕事を行っていくためには、「観察・発見・実行」が必要になってきます。

ビジネスとは、そもそも何かの課題・不を解決することです。

ただ、デザインとはいろんな物事を「観察」し、不を「発見」して、改善を実行するスキルが一番大事になってきます。

例えば、タクシーはずっとその場で手を上げて待ってないとダメなのか?

という観察からの不の発見に対し、実行=改善策としてUberタクシーなどのアプリが開発されていったのです。

ここで質問です。

あなたは①と②のどちらの椅子を思い描きましたか?

普通なら①を思い描いたのではないでしょうか?

実はこのデザインスキルがある人は②の方の椅子を思い描きます。

ただの椅子と言うことではなく、プラスその椅子に対し使用用途や状況、課題に対して付加価値を発見していきます。

クリティカルシンキング

クリティカルシンキングは、今ある物事の課題について解決する思考になります。

座る場所がないという課題に対して、座る場所を提供する、いわば椅子を設置するという解決策をこうじていきます。

ビジネススキルではとても重要なスキルになっていきますが、これをやれる人が今の時代は増えてきているので、ここにはあまり価値がありません。

逆に、クリエイティブシンキングとは課題を見つけていく、物事を発見していくと言うことがクリエイティブ脳で重要なことになります。

なので、同じ座る場所がないと言う課題に対しても、「座る」プラス何か付加価値をつけると言う考え方で、寛げる場所を提供すると言うような思考になります。

では、もう少し詳しくやっていきましょう!


クリティカルシンキングとは何か?

簡単に言うと上の図のように収束思考と呼ばれます。

例えば御年寄が多いとか、バス停の待ち時間が長いとか、そのバス停はいつも混んでるとかの事実(課題)を収束して、まとめて考えることをいいます。

なので、上記のような課題を収束させると椅子を設置したらいいよねと言うような解決策が出てきます。

クリエイティブシンキングとは何か?

さっきのような、御年寄が多いとか、待ち時間が長いとかの多くの課題から新しい解決策やアイデアを広げていくという思考になります。

御年寄は冷え性が多いからあったかい椅子を置こうとか、丸い椅子を置いたら多くの人が座れるよねとかのアイデアに拡散をしていく考え方。

簡単に言えば、文系と理系のようなジャンル分けになります。

そしてこれは左脳が収束思考・右脳が拡散思考を司っているのは証明されています。

この収束と拡散を繰り返してビジネスをやっていくんですが、これまではこの左脳を使った収束思考をもつ人が重宝されてきていましたが、これからは収束して、拡散してというふうにビジネスの思考ができることが重要になってきます。


ではここで問題です。



問題です!

Q:エジソンはクリエイティビティ人材でしょうか?それともイノベーション人材でしょうか?

クリエイティビティとは何も無いところから、新しいものを作っていくということになります。

イノベーションとは今ある物に対して革命を起こすことをいいます。

A:ではエジソンはイノベーション人材でした。

電球はすでに誰かが作っていたものを、世間に広めたという人材になります。

でもこれからの時代は、

この両方のスキルを併せ持っていれば、絶対に負けないビジネスができる。競合優位性を持ったビジネスが展開できるようになります。



最後に…

そして、日頃サポートしてくださる竹花さんや、スタッフの皆さんに感謝し、恩返しできるような人間になりたいです。

収益を上げて、自由と多様性のある生活を掴み取れるようにスキルUPをしアウトプットしていきましょう!

大きな成功を目指さず、コツコツやることを習慣に変えていく大切さを教えてくださいます。

「コツコツが勝つコツ」なので、今日も頑張りましょう!!


ではまたお会いしましょう!


竹花貴騎の関連YouTubeはコチラ👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?