見出し画像

コピ・ルアック(ジャコウネコのうんこの珈琲)飲んでみた。

コピ・ルアック(コピ・ルアク)をご存知だろうか?
ジャコウネコがコーヒーの実を食べて排泄すると、コーヒー豆は消化されずに出てきてしかも、お腹の中で発酵したコーヒー豆はえも言われぬ香りがするのだとか。

そんなコピ・ルアックを、飲んでみました!! ご協力頂いたのは平川市にある珈琲店『白金珈琲(プラチナコーヒー)』さんです!\(^o^)/

縄文土器にパフェ盛って下さいという
無茶振りにも応えてくれる白金珈琲さん。
珈琲がめちゃくちゃ美味しい!
ワイルド種ということは、
養殖のジャコウネコの珈琲もあるってこと!
養殖のジャコウネコは
珈琲豆しか食べられなくてかわいそうだから
ワイルド種を選んでいるのだそうです!
左が明らかにうんちの珈琲豆。
右はきれいにしたもの。
焙煎前の生豆をよく見ると、様々な豆が入り混じっているのがわかります。アラビカ種、ロブスタ種、マンデリン。
ジャコウネコはどのコーヒーも食べるから。
こちらが焙煎したもの。
様々に混じり合った珈琲を楽しむのがコピ・ルアックの醍醐味。(●´ω`●)
さて、こちらの珈琲ですが
飲んでみたところ……………………!

香りがすんごくいい!!!!

ドグ子、昔東京でネルドリップで一杯550円のデミタスコーヒー淹れてたんだけど、
なんとこちらのコピ・ルアック、

東京での相場は一杯1200〜6000円と振り幅が大きく、一杯一万円するところもあるそうです。(*´Д`)!! でも、平川市の白金珈琲さんなら新鮮なものが一杯なんと、千円で淹れてもらえます。

すごく上手にネルで
淹れることができた時の、
最初の甘い香りが
ずっと漂ってるような珈琲。
ジャコウネコのお腹の中で
発酵したからだとか。

なんかこう、例えるならば……この優しさは………、珈琲の母乳みたいな感じ?

やさしーーーーーって、感動できます。チョコレートとお花みたいな香り。
やさしーーーーって、感動できなかったら、、、謝ります。ごめんなさい。白金珈琲さんは豆が新鮮で美味しいのですが、理由は一つ。「古いのすぐ捨てるから」だそうです! 

いろんなコーヒーがあって楽しい店内。
私はよく、モカ・シダモを頼みます。
モカ好きなの。
ウォッシュドのモカ・シダモも好き。
飲んでみたい珈琲は、
一杯からドリップしてくれます。
マスターに相談して!
カフェインレスコーヒーも美味しい。
コーヒー好きの妊婦さんにおすすめ☆

そんなわけで、ジャコウネコのうんこのコーヒーでしたが。とにかく美味しかったですね!びっくりです。

コナリミサトさんの漫画『珈琲いかがでしょう』①〜③で知ったコピ・ルアック。

ぜひとも一度、ご賞味ください!

白金珈琲

不定休(金曜日おやすみ多め)
営業時間   午前9時00分〜17時00分
青森県平川市日沼樋田2−1
電話 0172550938

最新情報はこちら。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054536195835

毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!