見出し画像

選挙って楽しい?

選挙、好きですか?

田舎の高齢者と関係者しか楽しんでないですよね

代議士を選ぶシステムなので、選挙自体は必要なんでしょうが、それにともなうお祭り騒ぎのような選挙活動はどうにかならないですかね?

日本全国、どこに行ってもスピーカーで名前を連呼する風習。いいかげんにやめないですかね?

大声で連呼して町中を走るなんて、一般人からの評判悪いですよ。生産性のなにもない、自己満足でしかない。

あんなので実際に投票行動につながるのか、一度検証してみればいい。

ちなみに、有効得票数を獲得した候補者には、税金から選挙活動費が出るんですよ。知ってました?

ガソリン代、人件費、弁当代。上限はあるものの、きっちり請求できます。

だいたいね、公約が公約として機能してない。

「明るい町をつくります!」「女性が活躍できるまちにします!」「子供達が安心してくらせるまちづくり!」

公約って、そんな漠然としたものでいいの?

有権者は、これを聞いて何か判断できるの?

具体性が何もない。

顔も名前もしらないジジィとババァのポスターが、ある日いきなり町かどの掲示板に貼られて、1週間後に選挙です。って言われても、困りますよ、ほんと。

そのポスターだって、デザインが凝ってるとか、目を引くとかじゃなく、テンプレートでもあるのか!ってくらい、顔と名前がでかく載ってるだけのもの。

他の候補者と区別がつかず、埋没しちゃって、さらに混乱しちゃう。

でもまあ、ポスターではじめて顔と名前を知るから、あれはあれでいいのかな。

となると、有権者がはじめて候補者を知るのがポスターってことになるのか。

そりゃ大事だ。

テンプレ通りの画一的なデザインじゃ埋没して記憶に残らないよなぁ。

あとは新聞、テレビのマスコミ報道と、役所が発行したりしなかったりする選挙広報。

ひとによっては上手にSNSなどネットを使ったPRなんかしてるけど、田舎のジジババにそれを望む方がバカだよねぇ。

つまり、普通に生活している一般の有権者ってのは、第三者が仲介したメディアでしか、その候補者のことを知ることができないわけですよ。

人となりがわからない。

公約は意味不明。

こんなんで選べっていわれたら、消去法になるか、地元が同じになるか、政党や所属で選ぶか、投票に行かないになるわけですよ。

この人ならまぁいいか・・・くらいまでは、候補者のことを知りたいと思う。

あ、だから選挙カーで本人が町を回るのか・・・


選挙活動。

あながちバカにできないのかもしれない。

選挙カーで名前を連呼するの、意外と大事なのかもしれない・・・


むむむ・・・




ツキノワグマ5頭が襲来してくる伊達市議会の選挙はいつかしら?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?